...雑巾(ぞうきん)か何かかけている...
芥川龍之介 「お律と子等と」
...手巾(ハンカチ)に鼻を掩(おお)っていた...
芥川龍之介 「将軍」
...頭巾を脱ぐ拍子に巻髪が崩れた...
伊藤左千夫 「新万葉物語」
...贋(にせ)の方士(はうし)が被(かぶ)る頭巾(づきん)のやうな薄紅(うすあか)い花...
上田敏 上田敏訳 「牧羊神」
...雑巾棒をぐいぐいと私のベッドのまわりにも当てながら...
鷹野つぎ 「窓」
...それらの紙片は短冊(たんざく)なりに切った長さ三寸巾六...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...籬(かき)の下に紅い巾(てふき)の落ちているのが見えた...
田中貢太郎 「西湖主」
...若い娘たちが美しい頭巾に厚い上着をつけ...
マリー・ルイーズ・ド・ラ・ラメー Marie Louise de la Ramee 菊池寛訳 「フランダースの犬」
...引導も渡せば穴掘りもやろうというんでございます」竜之助は例の通り頭巾(ずきん)を被ったなりで...
中里介山 「大菩薩峠」
...その黒い人影というのは、頭巾をかぶって、竹の杖をついた辻斬の人であります...
中里介山 「大菩薩峠」
...ないしょでどこへかいらっしゃるよ」「こっそりとね――おかしいわね」「きっと吉原へ行くんだよ」「そうだわ」「そうに違いないよ」「頭巾をかぶってさ」「吉原よ」「吉原たんぼは水たんぼ」「吉原へ何しに行くの?」「きまってるじゃないか...
中里介山 「大菩薩峠」
...煙だといふのは埃が吹つ立つた樣な色で斜に長く棚引いて巾廣に海を掩うて居る...
長塚節 「彌彦山」
...散らし髪に兜巾(ときん)を戴き...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...装束は役柄どおり、弁慶格子半纒(べんけいごうしはんてん)、浅黄絞小紋(あさぎしぼりこもん)の木綿股引(もめんももひき)、頭巾(ずきん)、背割(せわり)羽織をもちいること...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...そのお婆さんは頭巾と覆面で顔をすっかり隠して...
夢野久作 「白髪小僧」
...布巾で丹念にこすつて...
吉川英治 「折々の記」
...黄巾党の起りから説きだすのだった...
吉川英治 「三国志」
...ひとりは頭巾をつけ...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??