例文・使い方一覧でみる「巻首」の意味


スポンサーリンク

...巻首には著者と出版年が記載されます...   巻首には著者と出版年が記載されますの読み方

...この本の巻首には編集者の序文があります...   この本の巻首には編集者の序文がありますの読み方

...古い書物では巻首には書写の工夫が施されています...   古い書物では巻首には書写の工夫が施されていますの読み方

...巻首を書くときは、注意深く選んだ言葉を使わなければなりません...   巻首を書くときは、注意深く選んだ言葉を使わなければなりませんの読み方

...雑誌の巻首には最新の情報が掲載されています...   雑誌の巻首には最新の情報が掲載されていますの読み方

...その他各巻の巻首に著者不明の序文及羅甸(ラテン)字を加へたる目次あり...   その他各巻の巻首に著者不明の序文及羅甸字を加へたる目次ありの読み方
芥川龍之介 「奉教人の死」

...――神代の物語が記紀の巻首にあり...   ――神代の物語が記紀の巻首にありの読み方
津田左右吉 「日本歴史の研究に於ける科学的態度」

...大正九年九月廿三日武蔵野粕谷の里にて徳富健次郎百〇一版の巻首に「みみずのたはこと」が此たび福永書店の手に移って百〇一版を出すについて...   大正九年九月廿三日武蔵野粕谷の里にて徳富健次郎百〇一版の巻首に「みみずのたはこと」が此たび福永書店の手に移って百〇一版を出すについての読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...やがて現はれたるものを見れば文学雑誌はその名を『文芸界』と称し佐々醒雪(さっさせいせつ)を主筆に平尾(ひらお)不孤(ふこ)草村(くさむら)北星(ほくせい)斎藤(さいとう)弔花(ちょうか)の諸子を編輯員とし巻首にはたしか広津柳浪(ひろつりゅうろう)泉鏡花(いずみきょうか)らの新作を掲げたり...   やがて現はれたるものを見れば文学雑誌はその名を『文芸界』と称し佐々醒雪を主筆に平尾不孤草村北星斎藤弔花の諸子を編輯員とし巻首にはたしか広津柳浪泉鏡花らの新作を掲げたりの読み方
永井荷風 「書かでもの記」

...大正十年三月春陽堂が拙作小説『歓楽(かんらく)』を巻首に置きこれを表題にして単行本を出した時再び『すみだ川』をその中に加えた...   大正十年三月春陽堂が拙作小説『歓楽』を巻首に置きこれを表題にして単行本を出した時再び『すみだ川』をその中に加えたの読み方
永井荷風 「すみだ川」

...巻首の自叙から仔細に全文を読返して見た...   巻首の自叙から仔細に全文を読返して見たの読み方
永井荷風 「来訪者」

...しかも驚くべきは巻首と巻末とに捺してある印までが原本のものに似せてあることであつた...   しかも驚くべきは巻首と巻末とに捺してある印までが原本のものに似せてあることであつたの読み方
永井荷風 「来訪者」

...巻首に掲げられたものである...   巻首に掲げられたものであるの読み方
橋本進吉 「古代国語の音韻に就いて」

...とあるに倣うて、その巻首に、せん/\のせいはいにおゐてハ、りひをたゝすにをよハす、いまよりのちハ、この状をあひまもり、他事にましハるへからす、と記し、神社の事を冒頭に置き、また巻尾の起請文も貞永式目のと殆んど同一の文を用い、終りに数行の増補をなしたるのみなるに依りてこれを知ることが出来る...   とあるに倣うて、その巻首に、せん/\のせいはいにおゐてハ、りひをたゝすにをよハす、いまよりのちハ、この状をあひまもり、他事にましハるへからす、と記し、神社の事を冒頭に置き、また巻尾の起請文も貞永式目のと殆んど同一の文を用い、終りに数行の増補をなしたるのみなるに依りてこれを知ることが出来るの読み方
穂積陳重 「法窓夜話」

...巻首第一行に※斎詩集...   巻首第一行に※斎詩集の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...「牆羮」の二字を巻首に題した...   「牆羮」の二字を巻首に題したの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...巻首及小口書(こぐちがき)...   巻首及小口書の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...巻首に下の文がある...   巻首に下の文があるの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...)巻首の四大字は東久世通禧(ひがしくぜみちよし)公...   )巻首の四大字は東久世通禧公の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...巻首には香以散人の半身像がある...   巻首には香以散人の半身像があるの読み方
森鴎外 「細木香以」

...巻首に「きのとの卯(う)といへるとし...   巻首に「きのとの卯といへるとしの読み方
森鴎外 「細木香以」

...巻首に載せていて...   巻首に載せていての読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...お家の御系図ではございませんか」「始祖のところをあけてごらん」権之丞は巻物の巻首を繰りひろげた...   お家の御系図ではございませんか」「始祖のところをあけてごらん」権之丞は巻物の巻首を繰りひろげたの読み方
山本周五郎 「山彦乙女」

「巻首」の読みかた

「巻首」の書き方・書き順

いろんなフォントで「巻首」


ランダム例文:
枯腸   仰々しい   年譜  

【初心者向け】AI画像でクリスマスカードを作ろう🎄日本語文字を入れる方法と文字化け対策

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
危険性   宣戦布告   限定的  

スポンサーリンク

トップへ戻る