例文・使い方一覧でみる「已」の意味


スポンサーリンク

...意気堂々としてに平氏政府を呑めり...   意気堂々として已に平氏政府を呑めりの読み方
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」

...「懸賞」にすることをむを得ず撤回して...   「懸賞」にすることを已むを得ず撤回しての読み方
海野十三 「軍用鼠」

...にドアの前に達していたルパンは...   已にドアの前に達していたルパンはの読み方
江戸川乱歩 「黄金仮面」

...(すで)に強直(きょうちょく)の起り始めた筋肉は...   已に強直の起り始めた筋肉はの読み方
江戸川乱歩 「恐怖王」

...切言するのむべからざるものあれば也...   切言するの已むべからざるものあれば也の読み方
竹越三叉 「世界の日本乎、亞細亞の日本乎」

...舞楽下美を尽し...   舞楽已下美を尽しの読み方
太宰治 「右大臣実朝」

...こいさんが板倉と実際に結婚するものなら(や)むを得ないけれども...   こいさんが板倉と実際に結婚するものなら已むを得ないけれどもの読み方
谷崎潤一郎 「細雪」

...四時(すで)に備わる...   四時已に備わるの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...舊時を説くは前漢地理志に據り、今とは魚豢が魏略を作れる時を指すこと、に前に言へり...   舊時を説くは前漢地理志に據り、今とは魚豢が魏略を作れる時を指すこと、已に前に言へりの読み方
内藤湖南 「卑彌呼考」

...是の時に保食神実(まこと)に(すで)に死(みまか)れり...   是の時に保食神実に已に死れりの読み方
中山太郎 「穀神としての牛に関する民俗」

...途中で返事をめてしまう事がある...   途中で返事を已めてしまう事があるの読み方
夏目漱石 「それから」

...それはに彼の手の中にある...   それは已に彼の手の中にあるの読み方
萩原朔太郎 「定本青猫」

...(すで)に多くの時日を経過し...   已に多くの時日を経過しの読み方
穂積陳重 「法窓夜話」

...漢防はけっして我が日本には産しないから右の『啓蒙』の記すところは全く間違っている...   漢防已はけっして我が日本には産しないから右の『啓蒙』の記すところは全く間違っているの読み方
牧野富太郎 「植物一日一題」

...看簷隙満蟾光...   已看簷隙満蟾光の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...阿部侯は蘭軒の請によつてむことを得ずして裁可した...   阿部侯は蘭軒の請によつて已むことを得ずして裁可したの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...疫も痢も直れども咳嗽而のこり...   疫も痢も直れども咳嗽而已のこりの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...誰が己の得権を恢復してくれるだろう...   誰が己の已得権を恢復してくれるだろうの読み方
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」

「已」の読みかた

「已」の書き方・書き順

いろんなフォントで「已」

「已なんとか」といえば?  


ランダム例文:
不公正   すべての病気   実際にあった  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
門外不出   影武者   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る