...AさんとBさんの成績の「差等」を計算してください...
...左右のスピーカーの音量の「差等」が気になります...
...法律上の「差等」があるケースもあります...
...「差等」を明確にすることが大切です...
...この問題は「差等」の問題ではありません...
...この条項中に差等をつける事を考えてもよいと思う...
夏目漱石 「作物の批評」
...これらの条項に差等をつけると同時にこれらの条項中のあるものは性質において併立(へいりつ)して存在すべきも...
夏目漱石 「作物の批評」
...この意味で(差等をつけると云う意味)...
夏目漱石 「創作家の態度」
...自他の懸隔(けんかく)差等を無視する平等観の盛んな時代においては...
夏目漱石 「創作家の態度」
...重要の度からして差等の点数をつけて見ろと云われた時に...
夏目漱石 「文芸の哲学的基礎」
...遠近の差等が自然天然属性として二つのものに元から具(そな)わっているらしく見えた...
夏目漱石 「明暗」
...是即ち漢土の道徳學にて、愛に差等無し、施すこと親より始む、或は墨子の偏愛は、父を無し、君を無するに歸すといふ所にて、其性理學にては、之を義の性に歸せり...
西周 「情智關係論」
...斯くして成れる文明の價値に差等あるは...
原勝郎 「貢院の春」
...同一国においては時代による差等があるに相違ない...
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」
...もちろん筆の種類によっても差等のあったことであろう...
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」
...之を愛するの情は正しく同一様にして兎の毛ほどの差等もなかる可し...
福沢諭吉 「新女大学」
...又差等がなければなりません...
松永延造 「職工と微笑」
...纏頭(てんとう)に差等をつけて配られる品々にはきまった式があることではあるが...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...されど衆我にも差等あり...
森鴎外 「柵草紙の山房論文」
...またその数量品目の差等を意味したかと思われる...
柳田国男 「海上の道」
...年貢米と町米とにも差等があった...
柳田國男 「食料名彙」
...幾つかの親しみの差等はあるが...
柳田國男 「地名の研究」
...神信心(かみしんじん)の差等が日に増しいちじるしくなってきた...
柳田国男 「母の手毬歌」
便利!手書き漢字入力検索