...鷲ヶ巣山(わしがすやま)...
江見水蔭 「壁の眼の怪」
...聖ヶ岳と鷹の巣山との中腹を掩ひ双子山の裾を這ひ...
近松秋江 「箱根の山々」
...笛塚山または稍遠く離れて鷹巣山あたりから眺めると薄や刈萱などの夏草に掩はれた眞青な單色を遮ぎる一木もない...
近松秋江 「箱根の山々」
...或は蘆の湯より鷹巣山の方に向つて降つてゆく時...
近松秋江 「箱根の山々」
...鷹巣山は昔し小田原北條氏の出城のあつた跡と言ひつたへられてゐる...
近松秋江 「箱根の山々」
...然るに鷹巣山の背を歩いてゆくと...
近松秋江 「箱根の山々」
...黒雲は燕巣山の方面から四郎岳の方面にかけて屯していたが...
豊島与志雄 「山吹の花」
...足柄下郡の聖山から箱根街道に沿った鷹巣山へ野館(のだち)を移したということで...
久生十蘭 「うすゆき抄」
...その日のうちに鷹巣山につたわっていた...
久生十蘭 「うすゆき抄」
...鷹巣山の峯伝いに二子山の西麓を通り...
久生十蘭 「うすゆき抄」
...風摩が伊豆の聖山から箱根の鷹巣山に移り...
久生十蘭 「うすゆき抄」
...箱根路は鷹巣山につづいている...
久生十蘭 「うすゆき抄」
...鳶の巣山の一番乗りのところ...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...鳶の巣山の合戦、プレイバックの豪快ぶしがまっ先、刀を抜いてエイとやったり、槍をしごいたり、いや何うもイタにつかない...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...其後越前国鷹巣山に入り...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...鷹巣山へ遠乗りをしようと云いだしたりした...
山本周五郎 「桑の木物語」
...主の鴻ノ巣山人と號したひとも...
吉川英治 「折々の記」
...鴻ノ巣山人の後家さんは...
吉川英治 「折々の記」
便利!手書き漢字入力検索