...蒼茫たる山巒(さんらん)を指して...
芥川龍之介 「雑信一束」
...峯巒かさなるべし...
大町桂月 「房州の一夏」
...赤ちやけた殺風景な山巒(さんらん)...
田山録弥 「時子」
...深い巒(らん)氣を付けてゐるのが金糞ヶ岳といふのであらう...
近松秋江 「湖光島影」
...町はづれなる林巒(りんらん)遠く夕陽を帯びたり...
綱島梁川 「予が見神の実験」
...朝の巒気(らんき)が神々(こうごう)しく立ちこめております...
中里介山 「大菩薩峠」
...爽(さわ)やかな夏の朝の巒気(らんき)を充分に吸いながら...
中里介山 「大菩薩峠」
...見上ぐるところの峰巒(ほうらん)に...
中里介山 「大菩薩峠」
...向方の紫山巒闇黒の裡...
長塚節 「草津行」
...夏日は白雲豊かに立ち騰つて翠巒は四囲を環擁しその中には天正年間以来の古衛があつて...
中村憲吉 「三次の鵜飼」
...幽庁彷彿占二山棲一白水青巒繞二屋西一籬破頻来隣舎犬 竹深遥聴別村鶏 詩留二残日一催二吟歩一酒送二流年一落二酔題一偶向二前川一捕二尺鯉一喜呼二鱠手一面前批嫌日々話二桑麻一野性原非二文献家一暑服五銖無二越一酒肴一種有二胡瓜一田翁患レ鼠引二沙狗一渓叟収レ魚養二水鴉一此地応須レ置二吾輩一簿書叢裡淡生涯かくの如きは運甓居に於ける...
中村憲吉 「頼杏坪先生」
...所謂(いはゆる)八重岳の群巒(ぐんらん)をなし...
林芙美子 「浮雲」
...牛や巒気と交わりながら...
久生十蘭 「金狼」
...そのおもてに箱根三国の翠巒(すいらん)が倒影している...
久生十蘭 「湖畔」
...しんしんと冷えて来た夜半の巒気(らんき)のなかで...
本庄陸男 「石狩川」
...又無茶な金を使はせずに(青巒亭は旅館ではあるけれもまた料理屋兼藝妓屋でもあつた)立たせてやつたといふ事が...
水野仙子 「醉ひたる商人」
...やがて鞍馬の山巒(さんらん)と山法師に揉(も)みに揉まれて...
吉川英治 「源頼朝」
...山巒(さんらん)の気と...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索