例文・使い方一覧でみる「巌」の意味


スポンサーリンク

...すぐにその石を小山のような肩へ抱(だ)き取った...   すぐにその巌石を小山のような肩へ抱き取ったの読み方
芥川龍之介 「素戔嗚尊」

...私(わたくし)はとある(いわ)の上(うえ)に坐(すわ)って統一状態(とういつじょうたい)に入(はい)って見(み)ますと...   私はとある巌の上に坐って統一状態に入って見ますとの読み方
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」

...端(いわばな)にちょこなんと平胡坐(ひらあぐら)かいてぞいたりける...   巌端にちょこなんと平胡坐かいてぞいたりけるの読み方
泉鏡花 「悪獣篇」

...元来この小説は京都の日の出新聞から谷小波(いわやさざなみ)さんの処へ小説を書いてくれという註文が来てて...   元来この小説は京都の日の出新聞から巌谷小波さんの処へ小説を書いてくれという註文が来てての読み方
泉鏡花 「おばけずきのいわれ少々と処女作」

...それで飛びに飛移って...   それで巌飛びに飛移っての読み方
泉鏡花 「貝の穴に河童の居る事」

...これは金剛先生の能舞台姿から着想したものであります...   これは金剛巌先生の能舞台姿から着想したものでありますの読み方
上村松園 「謡曲と画題」

...出船入船などの奇...   出船入船などの奇巌の読み方
大町桂月 「秋の筑波山」

...丈(がんぢやう)な両肩を揺(ゆす)ぶりながら笑つた...   巌丈な両肩を揺ぶりながら笑つたの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...人跡罕なるところ、幽谷断崖、崛洞門、その広狭深浅誰か能く之を知らん...   人跡罕なるところ、幽谷断崖、巌崛洞門、その広狭深浅誰か能く之を知らんの読み方
高木敏雄 「比較神話学」

...知れる目よりはこの大山(たいさん)々(がんがん)として物に動ぜぬ大器量の将軍をば...   知れる目よりはこの大山巌々として物に動ぜぬ大器量の将軍をばの読み方
徳冨蘆花 「小説 不如帰」

...詩人梁川星の不忍池畔に居ったのは天保十年の夏より冬に至る間のことで画家酒巻立兆なるものの家に寓していたのである...   詩人梁川星巌の不忍池畔に居ったのは天保十年の夏より冬に至る間のことで画家酒巻立兆なるものの家に寓していたのであるの読み方
永井荷風 「上野」

...途端に、見はるかす眼下の森、谷、から、其等が大きく傾斜して海に続く迄の風景が、雨あがりの落暉(らっき)の中に、見る見る鮮明さを加えて浮かび上った...   途端に、見はるかす眼下の森、谷、巌から、其等が大きく傾斜して海に続く迄の風景が、雨あがりの落暉の中に、見る見る鮮明さを加えて浮かび上ったの読み方
中島敦 「光と風と夢」

...あんなに畳(がんじょう)だったドアがこんなにまで破壊し尽されたことを昨夜少しも知らずにいたことが彼を気味わるがらせた...   あんなに巌畳だったドアがこんなにまで破壊し尽されたことを昨夜少しも知らずにいたことが彼を気味わるがらせたの読み方
堀辰雄 「恢復期」

...これは当寺から西の方の寒と申す石窟に住んでおりますものでございます...   これは当寺から西の方の寒巌と申す石窟に住んでおりますものでございますの読み方
森鴎外 「寒山拾得」

...「どうしたッ?」どやどやと阿のまわりには同門の法師たちが駈け寄って真っ黒になっていた...   「どうしたッ?」どやどやと阿巌のまわりには同門の法師たちが駈け寄って真っ黒になっていたの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...ふと立寄りました青寺の坊さまのおうわさに...   ふと立寄りました青巌寺の坊さまのおうわさにの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...流に敗れをとるような儀はあるまいとは思われますが――勝敗はわかりません...   巌流に敗れをとるような儀はあるまいとは思われますが――勝敗はわかりませんの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...流はふとさびしい気もした...   巌流はふとさびしい気もしたの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「巌」の読みかた

「巌」の書き方・書き順

いろんなフォントで「巌」

「巌」の英語の意味

「巌なんとか」といえば?   「なんとか巌」の一覧  


ランダム例文:
若人   命をとる   御伴  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
必勝法   次世代   事実誤認  

スポンサーリンク

トップへ戻る