例文・使い方一覧でみる「崙」の意味


スポンサーリンク

...崑山嶺の紅焔(ぐえん)を圧倒するようになった...   崑崙山嶺の紅焔を圧倒するようになったの読み方
魯迅 井上紅梅訳 「不周山」

...君聞かずや胡笳(こか)の声最も悲しきを紫髯緑眼(しぜんりよくがん)の胡人吹くこれを吹いて一曲なほ未だ終らざるに愁殺す楼蘭征戍(ろうらんせいじゆ)の児涼秋八月蕭関(せうかん)の道北風吹き断つ天山の草崑山(こんろんさん)の南...   君聞かずや胡笳の声最も悲しきを紫髯緑眼の胡人吹くこれを吹いて一曲なほ未だ終らざるに愁殺す楼蘭征戍の児涼秋八月蕭関の道北風吹き断つ天山の草崑崙山の南の読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...あいにくにもこの際、この男に向っては、セント・エルモス・ファイアーというようなものも飛びつかず、ファイアーの方でも、うっかり飛びつかない方が無事だと思ったものでしょう、絶えて異象を現わすことはなかったのですから、この黒漆崑が、何も目的あって、いずれに向って飛び出したのだか、一向わかりませんでした...   あいにくにもこの際、この男に向っては、セント・エルモス・ファイアーというようなものも飛びつかず、ファイアーの方でも、うっかり飛びつかない方が無事だと思ったものでしょう、絶えて異象を現わすことはなかったのですから、この黒漆崑崙が、何も目的あって、いずれに向って飛び出したのだか、一向わかりませんでしたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...北に崑(コンロン)...   北に崑崙の読み方
久生十蘭 「新西遊記」

...西蔵境の崑山脈に降つてゐる雪の様に感ぜられる...   西蔵境の崑崙山脈に降つてゐる雪の様に感ぜられるの読み方
平野萬里 「晶子鑑賞」

...○拿破(ナポレオン)第一世...   ○拿破崙第一世の読み方
箕作秋坪 「教育談」

...これに似た話ラヤードの『波斯(ペルシア)スシヤナおよび巴比初探検記(バビロンしょたんけんき)』(一八八七年版)にクジスタンで馬が獅を怖るる事甚だしく獅近処に来れば眼これを見ざるにたちまち鼻鳴らして絆を切り逃げんとす...   これに似た話ラヤードの『波斯スシヤナおよび巴比崙初探検記』にクジスタンで馬が獅を怖るる事甚だしく獅近処に来れば眼これを見ざるにたちまち鼻鳴らして絆を切り逃げんとすの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...『山海経』に〈崑(こんろん)山西北に山あり...   『山海経』に〈崑崙山西北に山ありの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...崑(コンロン)人が種を携えて漂着したと古記にはあるが...   崑崙人が種を携えて漂着したと古記にはあるがの読み方
柳田国男 「木綿以前の事」

...崑茶がドンナお茶か見当が付けば...   崑崙茶がドンナお茶か見当が付けばの読み方
夢野久作 「狂人は笑う」

...実は僕も崑茶の成分なんか知らないんですがね...   実は僕も崑崙茶の成分なんか知らないんですがねの読み方
夢野久作 「狂人は笑う」

...崑茶の風味に耽溺(たんでき)し過ぎたので...   崑崙茶の風味に耽溺し過ぎたのでの読み方
夢野久作 「狂人は笑う」

...崑山脈一帯に叢生(そうせい)するお茶の樹というのは...   崑崙山脈一帯に叢生するお茶の樹というのはの読み方
夢野久作 「狂人は笑う」

...いつとはなしに崑茶の風味がわかって来る...   いつとはなしに崑崙茶の風味がわかって来るの読み方
夢野久作 「狂人は笑う」

...しかしどっちにしてもこの崑茶の味を占めた奴はモウ助からないそうです...   しかしどっちにしてもこの崑崙茶の味を占めた奴はモウ助からないそうですの読み方
夢野久作 「狂人は笑う」

...崑山の麓で使い棄てた緑茶の出(だ)し殻(がら)から精製した白い粉末で...   崑崙山の麓で使い棄てた緑茶の出し殻から精製した白い粉末での読み方
夢野久作 「狂人は笑う」

...錫(セイロン)の土も新嘉坡(シンガポオル)と同じく赤く...   錫崙の土も新嘉坡と同じく赤くの読み方
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」

...『東征伝』によれば、随行の弟子は、揚州白塔寺僧法進、泉州超功寺僧曇静、台州開元寺僧思託、揚州興雲寺僧義静、衢州霊耀寺僧法載、竇州開元寺僧法成、その他八人の僧と、藤州通善寺尼智首、その他二人の尼と、揚州優婆塞(うばそく)潘仙童、胡国人安如宝、崑国人軍法力、瞻波(せんば)国人善聴、その他を合わせてすべて二十四人であった...   『東征伝』によれば、随行の弟子は、揚州白塔寺僧法進、泉州超功寺僧曇静、台州開元寺僧思託、揚州興雲寺僧義静、衢州霊耀寺僧法載、竇州開元寺僧法成、その他八人の僧と、藤州通善寺尼智首、その他二人の尼と、揚州優婆塞潘仙童、胡国人安如宝、崑崙国人軍法力、瞻波国人善聴、その他を合わせてすべて二十四人であったの読み方
和辻哲郎 「古寺巡礼」

「崙」の読みかた

「崙」の書き方・書き順

いろんなフォントで「崙」


ランダム例文:
通抜け   同義語   座元  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
潜水艦   美男美女   適格性  

スポンサーリンク

トップへ戻る