...花崗岩の大岩塊が...
板倉勝宣 「山と雪の日記」
...小さくなって花崗岩の中腹ぐらいに行ったと思うと...
板倉勝宣 「山と雪の日記」
...花崗石(みかげいし)...
上田敏 上田敏訳 「海潮音」
...諸の山と崗とは夷(たいら)げられ...
内村鑑三 「聖書の読方」
...その鷹や猫は黒花崗岩(かこうがん)の中に生きている...
高村光太郎 「美の日本的源泉」
...私の生れた地方は中国地方の花崗岩の地質のためか...
田畑修一郎 「栄螺」
...ヘロデの建てし街の面影を見るべき花崗岩(みかげいし)の柱十数本...
徳冨蘆花 「馬上三日の記」
...ちょうど花崗石(かこうせき)の挽臼(ひきうす)の下になったようにうめき声を出した...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...花崗岩(かこうがん)でできてるようなある物が...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...花崗岩の大独立塊が...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...巨大な花崗石(みかげいし)の蓋(ふた)ではありませんか...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...高い花崗石(みかげいし)の崖と...
火野葦平 「花と龍」
...また那智で一丈四方ほどの一枚巌(いわ)全くこの藻を被(かぶ)りそれから対岸の石造水道を溯って花崗石作りの手水鉢(ちょうずばち)の下から半面ほど登りあるを見た...
南方熊楠 「十二支考」
...山の斜面は細かな花崗岩の砂になっていて...
柳田国男 「雪国の春」
...そのあたりは一帯が花崗岩質だから...
山本周五郎 「風流太平記」
...花崗石の太い柱をした戸である...
ピエル・ロチ Pierre Loti 吉江喬松訳 「氷島の漁夫」
...花崗岩の間のうね/\した細徑を下つて行かなければならない...
ピエル・ロチ Pierre Loti 吉江喬松訳 「氷島の漁夫」
...花崗岩帯(かこうがんたい)の白い粗(あら)い土質が空のかがやきをハネ返して...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??