例文・使い方一覧でみる「峙」の意味


スポンサーリンク

...この女ふたりが拳銃を構えて対(たいじ)した可憐陰惨...   この女ふたりが拳銃を構えて対峙した可憐陰惨の読み方
太宰治 「女の決闘」

...その中でもさっきまであの三人の拝んでいた墓は一際群を抜いて大きく立派に(そばだ)っていた...   その中でもさっきまであの三人の拝んでいた墓は一際群を抜いて大きく立派に峙っていたの読み方
橘外男 「逗子物語」

...そこでは、プロレタリア・ジャーナリズムとブルジョア・ジャーナリズムとが対立する通り、マルクス主義的社会科学と、ブルジョア社会科学とが、対している...   そこでは、プロレタリア・ジャーナリズムとブルジョア・ジャーナリズムとが対立する通り、マルクス主義的社会科学と、ブルジョア社会科学とが、対峙しているの読み方
戸坂潤 「イデオロギー概論」

...お清は心もち肩をてて霧の中を透して見るようにしながら...   お清は心もち肩を峙てて霧の中を透して見るようにしながらの読み方
豊島与志雄 「反抗」

...二つの主義が相対(たいじ)していると言い得るのだった...   二つの主義が相対峙していると言い得るのだったの読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...唯(たゞ)彼等(かれら)のやうな貧(まづ)しい生活(せいくわつ)の者(もの)は相互(さうご)に猜忌(さいぎ)と嫉妬(しつと)との目(め)を(そばだ)てゝ居(ゐ)る...   唯彼等のやうな貧しい生活の者は相互に猜忌と嫉妬との目を峙てゝ居るの読み方
長塚節 「土」

...余は耳をてた...   余は耳を峙てたの読み方
長塚節 「菜の花」

...兄弟別れ別れに敵味方の塹壕に対するというようなことも少からずあった...   兄弟別れ別れに敵味方の塹壕に対峙するというようなことも少からずあったの読み方
野上豊一郎 「ヴェルダン」

...平然と対している...   平然と対峙しているの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「黄金薔薇」

...あれがガアラッパだと耳を(そばだ)てて聴く者もあった...   あれがガアラッパだと耳を峙てて聴く者もあったの読み方
柳田国男 「山の人生」

...対(たいじ)していた...   対峙していたの読み方
吉川英治 「三国志」

...これを第一回第二回ごろの対ごろから較(くら)べると双方の軍容にも僅かな年月のあいだに著しい進歩が見える...   これを第一回第二回ごろの対峙ごろから較べると双方の軍容にも僅かな年月のあいだに著しい進歩が見えるの読み方
吉川英治 「三国志」

...それに対する出屋敷の浪人方へも...   それに対峙する出屋敷の浪人方へもの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...南五郡の北畠の大軍と対(たいじ)するので...   南五郡の北畠の大軍と対峙するのでの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...きょうの対(たいじ)では...   きょうの対峙ではの読み方
吉川英治 「源頼朝」

...対(たいじ)している間がらであった...   対峙している間がらであったの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...そこでその武士の一万人の部下と信雄の七百人の部下とが対した...   そこでその武士の一万人の部下と信雄の七百人の部下とが対峙したの読み方
和辻哲郎 「鎖国」

...この対立はやがて美術文芸の潮流の内に王朝の流風を追う表現法と極度に官能的要素を没却する表現法との対となって現われるのである...   この対立はやがて美術文芸の潮流の内に王朝の流風を追う表現法と極度に官能的要素を没却する表現法との対峙となって現われるのであるの読み方
和辻哲郎 「日本精神史研究」

「峙」の読みかた

「峙」の書き方・書き順

いろんなフォントで「峙」

「峙」の英語の意味

「なんとか峙」の一覧  


ランダム例文:
臭気   軽くいく   使いつけた  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
万博記念公園   国際問題   自己責任  

スポンサーリンク

トップへ戻る