...やはり岱水で「二階はしごのうすき裏板」の次に「手細工に雑箸(ぞうばし)ふときかんなくず」があり...
寺田寅彦 「連句雑俎」
...釋地篇の九府の條に東西南北其他八方の産物を擧げて、最後に中有岱岳、與其五穀魚鹽生焉とあるに依つても、岱岳の附近を支那の中央と考へる思想が或る時代に存在してゐたことが分るのであるが、これと一致した思想は又同じく釋地篇の四極の條に、距齊州以南、戴日爲丹穴、北戴斗極爲空桐、東至日所出爲大平、西至日所入爲大蒙とあつて、郭璞も齊中也と注して居り、齊州とは即ち中州といふ意味に用ゐられてゐる...
内藤湖南 「爾雅の新研究」
...身寄りの若い者の中には私の従兄(いとこ)の藤本元岱(ふじもとげんたい)と云う医者が唯(ただ)一人...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...元泰直為の後を襲いだものが元岱直賢(げんたいちよくけん)である...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...名は玄岱(げんたい)...
森鴎外 「渋江抽斎」
...劉岱(りゅうたい)...
吉川英治 「三国志」
...もうひとりの劉岱(りゅうたい)を...
吉川英治 「三国志」
...もし劉岱を殺して来たら...
吉川英治 「三国志」
...劉岱へこよいの夜襲を密告して...
吉川英治 「三国志」
...「若大将を討たすな」と案じてか、それにつづく左右の将には徳、馬岱...
吉川英治 「三国志」
...馬超は怒って、「確かに、出会わん」と返書して、夜が白むや、徳(ほうとく)、馬岱(ばたい)、韓遂など、陣容物々しく、押し寄せてきた...
吉川英治 「三国志」
...馬岱ともちりぢりになり...
吉川英治 「三国志」
...馬岱軍は、大山(たいせん)の谷を挟んで陣を取り、その日のうちに、ここを通行する蛮人輸送隊の車百輛以上、水牛四百頭を鹵獲(ろかく)した...
吉川英治 「三国志」
...われわれは馬岱軍の一手だ...
吉川英治 「三国志」
...後には蜀の馬岱軍が入れ代っている...
吉川英治 「三国志」
...裏からは馬岱(ばたい)...
吉川英治 「三国志」
...及ばずながら馬岱(ばたい)もおりますのに」「貴公もあくまで行動を共にしてくれるか」「ひとたび一つ旗の下に陣夢を結んだ宿縁からもあなたを離れるようなことはいたしません」「有難い...
吉川英治 「三国志」
...馬岱も彼を助けておる...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??