...一分も早く今夜宿る無人の岩室に辿り着くべく...
芥川龍之介 「槍ヶ嶽紀行」
...岩室の中でも頂上に次では此の七合目あたりがいいのだと聞いて居ったが...
高浜虚子 「富士登山」
...われ等は強力に持たせて行った米を此の岩室で炊いて...
高浜虚子 「富士登山」
...頂上の岩室は数が多い許りで...
高浜虚子 「富士登山」
...大室山の岩室ホテルへでも行くほかはなかろうと...
久生十蘭 「肌色の月」
...)キプロスの荒き岩室(いわむろ)に...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...奇(く)しき事多き岩室(いわむろ)を称へむ...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...並びたる数箇の岩室に倚(よ)せ掛け...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...「岩室長門(いわむろながと)ではないか」「はッ...
吉川英治 「新書太閤記」
...長門でござります」物頭の岩室長門は...
吉川英治 「新書太閤記」
...物頭の岩室長門(いわむろながと)をはじめ...
吉川英治 「新書太閤記」
...「長門(ながと)、長門」信長は、鞍から振り向いたが、岩室長門は、騎馬でなかったので、小半町も遅れている人数の中にいるらしい...
吉川英治 「新書太閤記」
...千秋、岩室の二将も、「何者か?」怪しんで、辺りへ云った...
吉川英治 「新書太閤記」
...(だが、御勘気の者を)と、岩室、千秋のふたりに憚(はばか)られて、すぐ答えもし得なかった...
吉川英治 「新書太閤記」
...岩室重休(しげよし)...
吉川英治 「新書太閤記」
...今はまた、佐々、岩室、千秋なんど、信長の先駆けして、冥途(よみ)の前触れに立ったるぞ...
吉川英治 「新書太閤記」
...岩室長門(いわむろながと)...
吉川英治 「新書太閤記」
...ことに岩室といふあたりから佳くなつた...
若山牧水 「みなかみ紀行」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??