...眞上(まうへ)の磽(かうかく)たる岨道(そばみち)を...
泉鏡太郎 「麻を刈る」
...岨道(そばみち)の一方(いつぱう)が海(うみ)に吹放(ふきはな)たれるので雪(ゆき)が薄(うす)い...
泉鏡太郎 「麻を刈る」
...崖上の岨道(そばみち)から...
泉鏡花 「貝の穴に河童の居る事」
...山腹の岨道(そわみち)を何処までもゆく...
大下藤次郎 「白峰の麓」
...ごろた石の多い岨道(そばみち)へ来ると...
薄田泣菫 「茶話」
...車は既に山腹を削つた岨道を攀ぢて行くのである...
永井荷風 「十年振」
...だがこの峡谷の高岨道は...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...岨道(そばみち)を行くべきものとも思われないその姿が...
夏目漱石 「思い出す事など」
...岡へ上る岨道(そばみち)か時々人声が聞える...
夏目漱石 「草枕」
...岨道(そばみち)を登り切ると...
夏目漱石 「草枕」
...男は岨道(そばみち)を下りるかと思いのほか...
夏目漱石 「草枕」
...団子坂上から南して根津権現の裏門に出る岨道(そばみち)に似た小径(こみち)がある...
森鴎外 「細木香以」
...あの山の半腹の遠い岨道(そばみち)にさえ935色々な衣裳の彩色が光って見える...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...兼ねてより案内を探り置きし岨道(そばみち)伝ひに落ち行く...
夢野久作 「白くれない」
...山の麓の村落から谿谷の間の岨道(そばみち)を...
夢野久作 「眼を開く」
...私は間もなく雪の岨道を歩く困難が...
夢野久作 「眼を開く」
...賤ヶ嶽の岨道(そばみち)に...
吉川英治 「新書太閤記」
...うち敷きて憩ふ落葉の今年葉の乾き匂ふよ山岨道(やまそばみち)にうら悲しき光のなかに山岨の道の辺の紅葉散りてゐるなり其処を立って暫く行くと上高地に行く道と平湯に向うのとの分れる所に来た...
若山牧水 「みなかみ紀行」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??