...山鳥と云ふものは自分の體が非常に綺麗だと思つて...
竹越與三郎 「日本の眞の姿」
...山鳥があちこちから...
太宰治 「お伽草紙」
...山鳥なども町の料理屋の膳にいつも上つた...
田山花袋 「日光」
...山鳥が餌をあさり歩くことも珍しくないそうである...
寺田寅彦 「雨の上高地」
...うまいものゝ例(ためし)にもなる山鳥の塩焼にも(あ)いて了まった...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...兎や山鳥を食う……...
豊島与志雄 「逢魔の刻」
...あしひきの山鳥の尾のしたり尾のなかなかし夜をひとりかもねむ四十七伊太夫の座敷に於て紛失したものは...
中里介山 「大菩薩峠」
...雉子や山鳥がそれを感ずることも...
中谷宇吉郎 「吉右衛門と神鳴」
...一鳥山鳥右ヱ門は...
新美南吉 「鳥右ヱ門諸国をめぐる」
...鳥山鳥右ヱ門、やせても枯れても、武士のはしくれ、病犬を射たと人にいはれたくないわ...
新美南吉 「鳥右ヱ門諸国をめぐる」
...」「えゝあれ山鳥よ――谷の向ふ側へ行つて打つて来たのよ...
牧野信一 「ダニューヴの花嫁」
...後ろの空を見返へると柳の上を飛んでゐる山鳥が突然翼を翻して転落する有様であつた...
牧野信一 「ダニューヴの花嫁」
...長持の上には何時か武一が飼つたことのある大木兎や、太一郎に打たれたネープの仲間達、それから滝本が、いわれを知らぬ一頭の狐が、野兎、山鳥、家鴨、その他様々な家畜頬と無茶苦茶に雑居してゐる...
牧野信一 「南風譜」
...永田錦心が「石童丸」のほろ/\となく山鳥の……」のあの一齣...
正岡容 「大正東京錦絵」
...山鳥一羽葎を飛び出でぬ...
正岡子規 「花枕」
...渓(たに)を隔てて寝るという山鳥の夫婦のような気がした...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...――十月になると山鳥だの鶫(つぐみ)だのがうんとこさ獲れるんだよ...
山本周五郎 「契りきぬ」
...山鳥の保呂羽(ほろば)を雪のように降り積もらせた冠(かんむり)の上から...
横光利一 「日輪」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??