...「桃山風土記」...
...福山風うどんが美味しい店を知っていますか?...
...夕山風が古葉をふるわして樹々の間を掠めてくる...
飯田蛇笏 「茸をたずねる」
...夜来の春雨猶止まずして一山風静かに...
石川啄木 「渋民村より」
...あはれ一山風(ひとやまかぜ)に跡もなき東岱(とうたい)前後(ぜんご)の烟と立ち昇るうら弱(わか)き眉目好(みめよ)き處女子(むすめ)は...
高山樗牛 「瀧口入道」
...山風澄みわたる笠をぬぐ蓮の葉に雨の音ある旅の夕ぐれ今日は酒を慎しんだ...
種田山頭火 「行乞記」
...格子縞(こうしじま)のスコッチラシャを頸のまわりで山風(やまかぜ)にひるがえしながら...
チェスタートン Chesterton 直木三十五訳 「作男・ゴーの名誉」
...山風に山羊の毛が翻っている...
外村繁 「澪標」
...陽ざしは、暑かったが、山風は、冷たかった...
直木三十五 「南国太平記」
...木の間にと聞きつつをれば天の原雲にも秋の声立ててけり山風は夜来て山にかへりけむ木の葉屑をば庭に残して尚先生の倭歌については茲では長くなるから...
中村憲吉 「頼杏坪先生」
...七夜明けに吹く山風で...
林芙美子 「浮雲」
...霧のような山風が...
林芙美子 「ふしぎな岩」
...戸にあたる忍びやかな夜半の山風は...
正宗白鳥 「新婚旅行」
...「先夜の山風に身体(からだ)を悪くいたしましたからとお言いわけをなさればいいじゃありませんか」と言った...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...茲にても我等を迎ふる人のあり旅の暮れなり懐かしきかもひな乙女等のかざりし室の榛の香の強く泌みけり山里の暮疲れたる身に泌々と真白なる花の香の胸うちにけり胸うちし真白き花よ榛の名花よひな乙女なる香の放つなる知らぬ地の窓辺近くにオルガンをひけば心もすみ渡りけり遙々とわが家はなれし山里にふく山風のさみしかりけりかくして九時半「世之助伍長」の軍隊式号令にて就寝...
村山俊太郎 「平泉紀行」
......
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...山風はいかにも涼しいが...
吉江喬松 「山岳美觀」
...へんぽんと山風を呼んでいる...
吉川英治 「私本太平記」
...猛火は山風を孕(はら)んで...
吉川英治 「私本太平記」
...爐の火は既に殆ど燃え盡きて厚い眞白の灰が窓からの山風にともすれば飛ばうとする樣で...
若山牧水 「姉妹」
便利!手書き漢字入力検索