...跫音を立てずに山際について其のまゝ行過ぎるのかと思ふと...
泉鏡花 「遺稿」
...うしろの山際に柳はないが...
泉鏡花 「遺稿」
...山際へ日暮の波が輪になって颯(さっ)と広がる中で...
泉鏡花 「唄立山心中一曲」
...山際から崕上(がけうえ)を彩って――はじめて知った――一面の桜である...
泉鏡花 「瓜の涙」
...山際の月に照らさして...
泉鏡花 「海神別荘」
...かれの恋人のひとりである山際(やまぎわ)良子から...
江戸川乱歩 「影男」
...山際さんぐらいに見えますわ...
江戸川乱歩 「影男」
...山際(やまぎわ)に草葺のあばら舎(や)がある...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...山際からようやく天空に向ってぼかされて行く間に...
中里介山 「大菩薩峠」
...ここらへて山際の雪消ゆるを見ず...
萩原朔太郎 「利根川の岸邊より」
...山際をすぎて洋に出れば三里ありといふ...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...お隣りの山際っていうお医者さんに診(み)せたら心臓の工合がわるいって云うの...
夢野久作 「鉄鎚」
...山際に残った雪が杉の幹の間から白く見えている...
横光利一 「夜の靴」
...山際の雪に接した空の色の鮮かさは...
横光利一 「旅愁」
...山際の切所(せっしょ)を断(た)つにきまっている...
吉川英治 「三国志」
...「ここの山際(やまぎわ)から...
吉川英治 「新書太閤記」
...冷たい風と一緒に小雨が降り出して、山際の畔で、山羊が黙々と首を振っている...
若杉鳥子 「独り旅」
...見ると山際の麦畑の中に百姓家らしい唯だ一軒の藁屋が日を浴びて立って居る...
若山牧水 「みなかみ紀行」
便利!手書き漢字入力検索