...うしろの山際に柳はないが...
泉鏡花 「遺稿」
...跫音(あしおと)を立てずに山際についてそのまま行過(ゆきす)ぎるのかと思うと...
泉鏡花 「遺稿」
...山際の月に照らさして...
泉鏡花 「海神別荘」
...山際さんぐらいに見えますわ...
江戸川乱歩 「影男」
...山際さんのところへ行って...
江戸川乱歩 「影男」
...山際(やまぎわ)に草葺のあばら舎(や)がある...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...山際からようやく天空に向ってぼかされて行く間に...
中里介山 「大菩薩峠」
...元来かかるうちに鵜舟の麻炬の火が上流の山際赤く焦しながら出てくるのであるが...
中村憲吉 「三次の鵜飼」
...ぱっと十勝連峯の山際を離れた...
中谷宇吉郎 「雪後記」
...ここらへて山際の雪消ゆるを見ず...
萩原朔太郎 「利根川の岸邊より」
...すこし離れた山際に老爺が一人ゐる...
橋本多佳子 「麦刈」
...山際をすぎて洋に出れば三里ありといふ...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...お隣りの山際っていうお医者さんに診(み)せたら心臓の工合がわるいって云うの...
夢野久作 「鉄鎚」
...山際の雪に接した空の色の鮮かさは...
横光利一 「旅愁」
...幅の広くない処(ところ)と見えて山際の家の形が見様(みやう)に由(よ)つて見えない事もない...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
...山際の切所(せっしょ)を断(た)つにきまっている...
吉川英治 「三国志」
...「ここの山際(やまぎわ)から...
吉川英治 「新書太閤記」
...なおかなたの柵(さく)と山際(やまぎわ)との境を越えて...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索