...右すれば山越し二里にして足尾(あしお)...
江戸川乱歩 「黄金仮面」
...十月十四日の晩の七時半ごろ山越しに南の方から相川へ戻つて來ますと...
江南文三 「佐渡が島から」
...帰り路は山越しに熱海(あたみ)に出た...
江見水蔭 「丹那山の怪」
...二人で山越しをしながら云々(うんぬん)という処があったんですもの――」「でも...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「情鬼」
...さらに山奥の飛駒村はこの閑馬と投票所が同じで山越しで投票にくることになっていたが...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...二十年程前といふとまだ私は二十を沢山越してゐなかつたので...
高浜虚子 「落葉降る下にて」
...湯ノ原から湯ノ平へ山越しないで幸だつた...
種田山頭火 「行乞記」
...山越して八幡へ、のんびりぼんやりの気分で市街見物...
種田山頭火 「其中日記」
...それから山越しに此処に来た...
田山録弥 「田舎からの手紙」
...二十二日北山越しに高松迄の往復を頼みたい...
土井八枝 「隨筆 藪柑子」
...「雨では山越しも困る」鈴鹿明神の森の中を見込むと...
中里介山 「大菩薩峠」
...険(けわ)しい山越しをさせることは考えものであります...
中里介山 「大菩薩峠」
...飛騨からここへ山越しをして来る間...
中里介山 「大菩薩峠」
...名月院から山越しして山之内へお逃げになるので...
久生十蘭 「だいこん」
...「宇治へおいでになりますのには荒い山越しの路(みち)を行かねばなりませんが...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...山越しで無く海からでありました...
柳田國男 「蒼海を望みて思ふ」
...最後に比叡山越しに大津に出てみようと定雄は思った...
横光利一 「比叡」
...山越しで十日行くと力強い君主が住んでいる...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??