...右すれば山越し二里にして足尾(あしお)...
江戸川乱歩 「黄金仮面」
...さらに山奥の飛駒村はこの閑馬と投票所が同じで山越しで投票にくることになっていたが...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...二十年程前といふとまだ私は二十を沢山越してゐなかつたので...
高浜虚子 「落葉降る下にて」
...山越しをして有馬へ行かせると云う用心深さであった...
谷崎潤一郎 「細雪」
...笹(ささ)の葉(は)に刺して山越しで売りに来るのであるが...
谷崎潤一郎 「吉野葛」
...湯ノ原から湯ノ平へ山越しないで幸だつた...
種田山頭火 「行乞記」
...険(けわ)しい山越しをさせることは考えものであります...
中里介山 「大菩薩峠」
...今までの山越しと比べては苦にならない...
中里介山 「大菩薩峠」
...飛騨からここへ山越しをして来る間...
中里介山 「大菩薩峠」
...一人残らず山越ししてどこかへ行ってしまいそうな形勢で...
久生十蘭 「だいこん」
...ああいった山越しの阿弥陀像(あみだぞう)めいても感ぜられ...
堀辰雄 「雪の上の足跡」
...「宇治へおいでになりますのには荒い山越しの路(みち)を行かねばなりませんが...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...弁慶ばかりを見殺しにして山越しに落ちたと書いてある...
柳田国男 「雪国の春」
...山越しに隣りの領内へ逃げたもようです」隼人は岡村七郎兵衛を見た...
山本周五郎 「ちくしょう谷」
...海で山越しの魚がなかろうと...
横光利一 「夜の靴」
...そっちは近いが山越しの裏道だ...
吉川英治 「新・水滸伝」
...峻嶮な山越しにカシュガル...
和辻哲郎 「鎖国」
...山越しで十日行くと力強い君主が住んでいる...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??