...山越しをして来た日本兵がいて...
石川欣一 「比島投降記」
...山越しに垂木村へ下りるというんですか...
海野十三 「火星兵団」
...山越しに町に出て...
江戸川乱歩 「孤島の鬼」
...二十年程前といふとまだ私は二十を沢山越してゐなかつたので...
高浜虚子 「落葉降る下にて」
...山越しをして有馬へ行かせると云う用心深さであった...
谷崎潤一郎 「細雪」
...笹(ささ)の葉(は)に刺して山越しで売りに来るのであるが...
谷崎潤一郎 「吉野葛」
...二十二日北山越しに高松迄の往復を頼みたい...
土井八枝 「隨筆 藪柑子」
...険(けわ)しい山越しをさせることは考えものであります...
中里介山 「大菩薩峠」
...名月院から山越しして山之内へお逃げになるので...
久生十蘭 「だいこん」
...旅人は妻が閨なる床(ゆか)に栖む蟋蟀思ふ千屈菜(みそはぎ)の花旅人が留守する妻を思ふ歌の代表的なものの一つに軍王の 山越しの風を時じみ寝る夜落ちず家なる妹をかけて偲びつ といふのがある...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...ああいった山越しの阿弥陀像(あみだぞう)めいても感ぜられ...
堀辰雄 「雪の上の足跡」
...それから山越しで吉野へ出て...
正宗白鳥 「入江のほとり」
...「宇治へおいでになりますのには荒い山越しの路(みち)を行かねばなりませんが...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...ひいひいたもれ火が無い無いとこの山越してこの田へおりてなどと歌ってきかせているのも...
柳田国男 「こども風土記」
...山越しで無く海からでありました...
柳田國男 「蒼海を望みて思ふ」
...それは嵩間から山越しに北陸道へ通じているそうで...
山本周五郎 「菊千代抄」
...最後に比叡山越しに大津に出てみようと定雄は思った...
横光利一 「比叡」
...峻嶮な山越しにカシュガル...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索