...その中には山蟻が一杯群をなしている...
飯田蛇笏 「茸をたずねる」
...山蟻(やまあり)が驚いて四方に散った...
江見水蔭 「怪異黒姫おろし」
...夏(なつ)は食(しよく)をもとむるの外(ほか)山蟻(やまあり)を掌中(てのひら)に擦着(すりつけ)...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...熊は手に山蟻(やまあり)をすりつけ...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...蟻の道塔より墓地に続きけり 楽山蟻の道本堂まで厨(くりや)より続きけり その女「五重の塔より」とか「塔の下より」とかいうのは沢山ありましたが...
高浜虚子 「俳句の作りよう」
...・朝の水音のかな/\・はるかにかな/\の山の明けたいろ・岩ばしる水をわたれば観世音立たせたまふ・住めば住まれる掘立小屋も唐黍のうれてゐる・ひよつこり家が花がある峠まがれば大嶺炭坑索道・炭車が空を山のみどりからみどりへ萩に萩さき山蟻のゆきき・坑口(マブ)から出てきてつまぐりの咲いてゐる家・かるかや...
種田山頭火 「行乞記」
......
種田山頭火 「旅日記」
...太平洋の真中から吹いて来る無垢(むく)の潮風がいきなり松林に吹き込んでこぼれ落ちる針葉の雨に山蟻(やまあり)を驚かせていた...
寺田寅彦 「海水浴」
...「山蟻を全身に浴び」ながら...
豊島与志雄 「浅間噴火口」
...それに山蟻が一杯たかっていた...
豊島与志雄 「丘の上」
...大きな山蟻が、駆けだしたり立ち止ったりしていました...
豊島与志雄 「古木」
...大きな真つ黒い山蟻といふ奴である...
葉山嘉樹 「運動会の風景」
...そこで山蟻などを殺しながら...
堀辰雄 「七つの手紙」
......
三好達治 「山果集」
...山蟻が柱を傳つて登つて來た...
横光利一 「草の中」
...無数の山蟻(やまあり)の死骸が浮き上った...
横光利一 「日輪」
...卓布の上を這う山蟻がだんだん大きく見えて来た...
横光利一 「旅愁」
...脚に這い上る山蟻を払い払い深い若葉の蔭で見た...
若山牧水 「みなかみ紀行」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??