...奇癖と山気とがいくらかあり...
ワシントン・アーヴィング Washington Irving 吉田甲子太郎訳 「幽霊花婿」
...清々(すがすが)しい山気が...
江戸川乱歩 「湖畔亭事件」
...そんな山気(やまっけ)のある人のようでもなく...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「むかでの跫音」
...いま初めて原始的な山気にふれ...
田中英光 「箱根の山」
...そのあたりいちめんにたゞようてゐる山気...
種田山頭火 「行乞記」
...ちっと気を大きくして山気(やまき)を出せ、山気を出せ、あんなけちけちした男に心中立て――それもさこっちばかりでお相手なしの心中立てするよりか、こら、お豊、三井(みつい)か三菱(みつびし)、でなけりゃア大将か総理大臣の息子(むすこ)、いやそれよりか外国の皇族でも引っかける分別をしろ...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...相変らず遊山気取りでブラリブラリと進んで行きました...
中里介山 「大菩薩峠」
...向うが見えない山気(やまき)でやらかす王政復古も天下の諸侯に綸旨(りんじ)のなンのと勿体ないぞえ神にひとしき尊いお方の勅書を名にして言いたい三昧(ざんまい)我が田へ水引く阿曲(あきょく)の小人トドの詰りは首がないぞえそれに諂(へつら)う末社の奴原(やつばら)得手(えて)に帆揚げる四藩の奸物(かんぶつ)隅の方からソロソロ這(は)い出し濡手で粟取るあわてた根性眉に八の字...
中里介山 「大菩薩峠」
...南部の兵糧丸と言えば少し山気のある大名ならどこでも飛びつくよ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...内々は富籤(とみくじ)までも買っているといった山気(やまき)のある按摩(あんま)でした...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...清澄な山気を吸ひ...
平出修 「計画」
...つまりわたくし共は山気(やまぎ)のある為事(しごと)をしてゐたのでございますね...
エドガア・アルラン・ポオ Edgar Allan Poe 森林太郎訳 「うづしほ」
...深い山気の静寂がひえびえと身肌に迫った...
本庄陸男 「石狩川」
...薬屋らしい山気と広告本能が強かったのであろう...
宮島資夫 「四谷、赤坂」
...残月光曜し山気冷然として膚(はだへ)に透(とほ)れり...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...山気漸く冷やかにして夏とも覚えず...
夢野久作 「白くれない」
...氷室(ひむろ)を辿(たど)るような山気が冷々と迫る...
吉川英治 「剣難女難」
...山気(やまけ)のない...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
便利!手書き漢字入力検索