...山方へ行ったことがありますか? (Have you ever been to the mountains?)...
...山方の街並みは素晴らしいですね...
...彼は山方で自然を楽しむのが好きです...
...春になると山方の景色はとてもきれいです...
...山方の温泉に行って癒されたいです...
...風邪を引いて赤坂表町の内山方で横臥し...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...その話が又、今日は布引(ぬのびき)方面へ行って来たとか、六甲山方面とか、越木(こしき)岩方面とか、有馬温泉方面、箕面(みのお)方面、とか云う風な各地の水害視察談で、時には写真を現像して持って来たりして、彼独特の奇警な観察や感想などを交えながら説明するのであった...
谷崎潤一郎 「細雪」
...よく山方(やまかた)に見ゆる強力(ごうりき)の類(たぐい)が同勢合せて五人...
中里介山 「大菩薩峠」
...久助は馬方と山方(やまかた)の話に余念がなく...
中里介山 「大菩薩峠」
...此處で始めて鬼怒沼山方面を探る事が出來る...
沼井鐵太郎 「黒岩山を探る」
...長女津山碧山方へ結納取替...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...残(あと)の二人は山方中間(やまかたちゅうげん)であッた...
矢崎嵯峨の舎 「初恋」
...子供がその球根を掘つて食ふ地方がある(岡山方言)...
柳田國男 「食料名彙」
...扶持方米という処がある(岡山方言)...
柳田國男 「食料名彙」
...子供がその球根を掘って食う地方がある(岡山方言)...
柳田國男 「食料名彙」
...時は過ぎるがもう福知山方から対手に現われる勇士も絶えた...
吉川英治 「剣難女難」
...余りと申せば卑劣な策じゃ」と福知山方の正面の座に...
吉川英治 「剣難女難」
...福知山方の極度の失望で...
吉川英治 「剣難女難」
...五年前桔梗河原で福知山方とご当家との意地試合に...
吉川英治 「剣難女難」
...多くは銀坑山方面へ逃げ...
吉川英治 「三国志」
...ちょうど居合せた田山方南氏に読んでもらうと...
吉川英治 「小説のタネ」
...五つ刻(どき)(八時)頃から続々と岡山方面へ引き揚げてゆく隊伍が見られ...
吉川英治 「新書太閤記」
...石山方面の捷報(しょうほう)も洛中に伝わっていた...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索