...山径を散歩するのが気持ちいいです...
...この山径を通って山頂まで行けます...
...山径にはたくさんの落ち葉が積もっている...
...冬の山径は凍って危険なので、注意が必要です...
...山径には動物の足跡が残っていることもあります...
...入り難き山径である...
中里介山 「大菩薩峠」
...すぐに応援を呼んできますから」眉渓(ばいけい)と呼ばれる渓流に副(そ)った山径を半里ばかりも霧社から降りたところに眉渓駐在所がある...
中村地平 「霧の蕃社」
...汝は峻険崎嶇(きく)たる山径を攀(よ)じ...
新渡戸稲造 「武士道の山」
...宿屋の裏の山径(やまみち)などへ散歩に行くと...
堀辰雄 「美しい村」
...山径を村の方へと下りて行った...
堀辰雄 「美しい村」
...実際私自身にもこんな風に私たちの歩いている山径(やまみち)の見当がちょっと付きかねていたのだけれど...
堀辰雄 「美しい村」
...いましがた登ってきたのとは異(ちが)った山径を選んでいるうちに...
堀辰雄 「美しい村」
...急いで山径(やまみち)を下りはじめた...
堀辰雄 「風立ちぬ」
...馬の背と山駕籠と草鞋の旅人だけが通る嶮しい山径だつた...
牧野信一 「木枯の吹くころ」
...俺は山径ばかりを一気に駆け抜けたので半分の道程で町に着き...
牧野信一 「木枯の吹くころ」
...夕暮時の山径は風が寒いだらうよ...
牧野信一 「心象風景(続篇)」
...ジクザクの山径を脚速く昇つて行く人形のやうな男が此方を振り返つて帽子を振つた...
牧野信一 「南風譜」
...街道も河堤も山径も間断もなき程凄まじい人馬の往来であつた...
牧野信一 「南風譜」
...怒田(ぬだ)からヤグラ峠へ向ふ日蔭の山径は...
牧野信一 「剥製」
...たゞ思ひ浮べるのはあれらの嶮しい山径が今も越え難い雪解の深さに遥かである思ひだけで...
牧野信一 「剥製」
...山径をまはつて此処に戻つた...
牧野信一 「二日間のこと」
...青苔がところどころについている山径では...
宮本百合子 「上林からの手紙」
...こういう山径のつき当りに...
宮本百合子 「上林からの手紙」
便利!手書き漢字入力検索