...次に大山守(おほやまもり)の命...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...〔大山守の命と宇遲(うぢ)の和紀郎子(わきいらつこ)〕かれ天皇崩(かむあが)りましし後に...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...ここに大山守の命は...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...海部(あまべ)・山部・山守部・伊勢部をお定めになりました...
稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳 「古事記」
...大山守(おおやまもり)は海と山とのことを司(つかさど)れ...
鈴木三重吉 「古事記物語」
...大山守命(おおやまもりのみこと)が下の川をおわたりになるときに...
鈴木三重吉 「古事記物語」
......
武田祐吉 「古事記」
...大山守(おおやまもりの)皇子が反逆した...
蜷川新 「天皇」
...神山守(まもる)と申すもの...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...何者やらに殺されました」神山守は散々躊躇(ちゆうちよ)した末...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...今となつては物足りないが」神山守は呻吟(しんぎん)するのです...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...拙者のものではない」神山守は首を振るのです...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...役に立ちさうな話はあつたのか」「大ありですよ、浪人神山守と、お孃さんのお玉さんの逢引なんか、町内中の評判で」「外には?」「主人の官兵衞は――死んだ者の惡口を言ふわけぢや無いが、因業(いんごふ)で慾が深くて、助手(すけべい)で強情で」「臺無しぢやないか」「姪のお國は浮氣で鐵火で」「敬吉との仲は?」「お國の阿魔は人形喰ひだから、敬吉は良い男に違ひないが、あんなヒネたのなんか振り向いても見ませんよ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...その代り内々は神山守のところへ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...叔父さんの上を行く武藝の達人なら殺せるでせう」「何んだと?」「裏の御浪人神山守さんは...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...お玉と神山守はそんな惡智惠は無かつたが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...翌る日神山守が神田の俺の家へ來たのを追かけて樣子を見に來たが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...袂石(たもといし)昔備後(びんご)の下山守(しもやまもり)村に...
柳田國男 「日本の伝説」
便利!手書き漢字入力検索