...剣山刀樹は熟語ではありません...
...劍山刀樹も爛れるかと思ふ程渦を卷いて居りました...
芥川龍之介 「地獄變」
...御つれもないんだから誰も知る人もありませんから殺してあの御金をおとりなさいよ」とささやいたので思いがけない悪心が起ったので山刀をさし枕槍をひっさげてその坊さんの跡をおっかけて行く...
井原西鶴 宮本百合子訳 「元禄時代小説第一巻「本朝二十不孝」ぬきほ(言文一致訳)」
...山刀にて剌殺(さしころす)もありとぞ...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...夫の山刀を井戸端(いどばた)にしゃがんで熱心に研(と)いでいる時の姿などには鬼女のような凄(すご)い気配が感ぜられた...
太宰治 「新釈諸国噺」
...手に触れたのは鍛冶倉の腰にさしていた山刀(やまがたな)...
中里介山 「大菩薩峠」
...山刀にうねりをくれて...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...山刀がないので切ることも出来ません...
久生十蘭 「手紙」
...どこの家(うち)にも山刀(なた)も三本鍬(さんぼんぐは)も唐鍬(たうぐは)も一つもありませんでした...
宮沢賢治 「狼森と笊森、盗森」
...彼はそういうと藤蔓(ふじづる)を鞘(さや)のように巻いた山刀を...
室生犀星 「舌を噛み切った女」
...山刀はここにあるといってこの男に渡し...
柳田國男 「日本の伝説」
...且つ山刀一梃(いっちょう)を与へて帰らしむ...
柳田国男 「山の人生」
...それッと山刀抜いて斬って来る...
山中貞雄 「武蔵旅日記」
...そこに置いてある山刀を見...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...加うるに地は剣山刀谷(けんざんとうこく)である...
吉川英治 「三国志」
...船坂落ちの途中でただの山刀とかえている...
吉川英治 「私本太平記」
...「うぬ!」と風をきって鳴った山刀(やまがたな)のひかり...
吉川英治 「神州天馬侠」
...その下から山刀が素っ飛び...
吉川英治 「宮本武蔵」
...敵の山刀を奪って用い...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索