...御贔屓(ごひいき)を感謝していた...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...清荒神(きよしくわうじん)から大勢の贔屓客(かく)と一緒に...
薄田泣菫 「茶話」
...かえってこの乱暴者の御次男を贔屓(ひいき)してその我儘(わがまま)を笑ってお許しになるので...
太宰治 「新釈諸国噺」
...贔屓の丁稚(でっち)の茶碗(ちゃわん)にごはんをこっそり押し込んでよそってやったものだそうだが...
太宰治 「パンドラの匣」
...御贔屓(ごひいき)になる縁の初まりで...
辰野九紫 「青バスの女」
...たびたび御贔屓にあずかっております...
チャールズ・ディッケンズ 佐々木直次郎訳 「二都物語」
...故人の贔屓だった一人の幇間と...
豊島与志雄 「川端柳」
...少し年を経てから木曾義仲が大変に贔屓(ひいき)になった...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...この三つの大罪を犯したる津軽を依怙(えこ)贔屓によって...
直木三十五 「三人の相馬大作」
...或いは家康を虫が好かない故にこそ――西軍に贔屓が出るのかも知れない...
中里介山 「大菩薩峠」
...わたしの御贔屓(ごひいき)のいま申し上げた親分さんが...
中里介山 「大菩薩峠」
...贔屓(ひいき)目に見ている点が大いにある...
中谷宇吉郎 「宇宙旅行の科学」
...長吉は我が門前に産聲を揚げしものと大和尚夫婦が贔屓もあり...
樋口一葉 「たけくらべ」
...こうして御贔屓をおうけいたせるなぞとは...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...雪之丞めを贔屓にしすぎているようじゃ...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...雪之丞御贔屓(ごひいき)――あの者は...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...軍功を依怙贔屓(えこひいき)になし...
吉川英治 「三国志」
...依怙贔屓(えこひいき)だと仰せられるか...
吉川英治 「親鸞」
便利!手書き漢字入力検索