例文・使い方一覧でみる「屓」の意味


スポンサーリンク

...その贔も一方ならず...   その贔屓も一方ならずの読み方
芥川龍之介 「上海游記」

...どういふものか右大臣さまを贔で...   どういふものか右大臣さまを贔屓での読み方
太宰治 「右大臣実朝」

...かねて村丸贔の城主荒木は...   かねて村丸贔屓の城主荒木はの読み方
太宰治 「新釈諸国噺」

...弟贔(びいき)の母親は眠そうな顔をあげた...   弟贔屓の母親は眠そうな顔をあげたの読み方
徳田秋声 「足迹」

...如何に贔眼(ひいきめ)に見ても――いや此では田舎者扱いさるゝが当然だと...   如何に贔屓眼に見ても――いや此では田舎者扱いさるゝが当然だとの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...それぞれ贔がありますのね...   それぞれ贔屓がありますのねの読み方
豊島与志雄 「無法者」

...少し年を経てから木曾義仲が大変に贔(ひいき)になった...   少し年を経てから木曾義仲が大変に贔屓になったの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...更始一新のためによろしいと贔(ひいき)したから...   更始一新のためによろしいと贔屓したからの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...どう贔目(ひいきめ)に見ようとしても...   どう贔屓目に見ようとしてもの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...――「なに親父(おやぢ)の代(だい)から贔(ひいき)にして遣(や)つてるものですから...   ――「なに親父の代から贔屓にして遣つてるものですからの読み方
夏目漱石 「門」

...堺町(さかいちょう)の芝居で馬の脚になった男が贔(ひいき)の歓呼に答えて「いゝん/\と云(いい)ながらぶたいうちをはねまわつた」とあるが...   堺町の芝居で馬の脚になった男が贔屓の歓呼に答えて「いゝん/\と云ながらぶたいうちをはねまわつた」とあるがの読み方
橋本進吉 「駒のいななき」

...お前を贔(ひいき)にしとる永田が...   お前を贔屓にしとる永田がの読み方
火野葦平 「花と龍」

...けれども外(ほか)の書生に対して何かお前一人に贔(ひいき)するようにあっては宜(よ)くない...   けれども外の書生に対して何かお前一人に贔屓するようにあっては宜くないの読み方
福澤諭吉 「福翁自伝」

...贔に負かぬと云う誓文(せいもん)を書き...   贔屓に負かぬと云う誓文を書きの読み方
森鴎外 「細木香以」

...もし人がその七代目団十郎(だんじゅうろう)を贔(ひいき)にするのを知っていて...   もし人がその七代目団十郎を贔屓にするのを知っていての読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...川添のご新造は仲平贔(びいき)だったので...   川添のご新造は仲平贔屓だったのでの読み方
森鴎外 「安井夫人」

...とにかく淡路屋の旦那は良吉が贔(ひいき)で...   とにかく淡路屋の旦那は良吉が贔屓での読み方
山本周五郎 「ちゃん」

...もちろん贔(ひいき)贔で寸法が違うから...   もちろん贔屓贔屓で寸法が違うからの読み方
山本笑月 「明治世相百話」

「屓」の読みかた

「屓」の書き方・書き順

いろんなフォントで「屓」

「屓」の英語の意味

「なんとか屓」の一覧  


ランダム例文:
頭人   開田   罷免  

【初心者向け】AI画像でクリスマスカードを作ろう🎄日本語文字を入れる方法と文字化け対策

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
危険性   後継者   変化球  

スポンサーリンク

トップへ戻る