...横尾の屏風岩を見るころ雨が降ってきた...
板倉勝宣 「春の上河内へ」
...而して登るや屏風岩...
海野十三 「軍用鮫」
...今暁この屏風岩の上空をとんでいった東洋人爆撃機からの落し物であろうとは...
海野十三 「軍用鮫」
...穴のなかに敷いてある偃松(はいまつ)の枯葉の上に横になって岩の庇(ひさし)の間から前穂高(まえほたか)の頂や屏風岩(びょうぶいわ)のグラートとカールの大きな雪面とを眺めることが出来る...
大島亮吉 「涸沢の岩小屋のある夜のこと」
...眼のまえの屏風岩のギザギザした鋸歯(きょし)のようなグラートのうえにはまだ...
大島亮吉 「涸沢の岩小屋のある夜のこと」
...また數十間ゆけば、右側の巨巖、屏風をたてたるが如し、曰く、屏風岩也...
大町桂月 「妙義山の五日」
...屏風岩の右手には...
大町桂月 「妙義山の五日」
...屏風岩に沿うて下り...
大町桂月 「妙義山の五日」
...屏風岩が霧の間に隠れたり現われたりする光景だけでも物凄い眺めであったが...
高浜虚子 「富士登山」
...然し此の天候は長くは続かないで屏風岩はだんだんと其姿を現わして来て雨も小降りになって来た...
高浜虚子 「富士登山」
...岩石の奇なるものを屏風岩(びやうぶいは)...
田山花袋 「秋の岐蘇路」
...屏風岩(びょうぶいわ)の下まで来ると迎えの者に会ったんだ」「そんなにお歩き遊ばしたの?」「しかし相馬が嶽のながめはよかったよ...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...二十尺ばかりの屏風岩の上に...
野村胡堂 「大江戸黄金狂」
...望み次第に撃ち貫いてやる――屏風岩の根を廻って来ようなって駄目さ...
野村胡堂 「大江戸黄金狂」
...屏風岩から一足飛(とび)に降りて...
野村胡堂 「大江戸黄金狂」
...ここは屏風岩緑ルートにある通称一坪テラスの一角である...
早川鮎子 「穂高岳屏風岩にて」
...其傍に押し立てたる岩を屏風岩...
正岡子規 「かけはしの記」
...あの屏風岩(びょうぶいわ)のてッぺんに登ればよく見えよう」「――止せ...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索