...カモメは尾羽を広げて飛ぶ...
...彼女は和服の尾羽が美しいと褒められた...
...鳥の尾羽は羽ばたく速さや方向を調整する役割がある...
...この飛行機は尾羽の形状が優れているため、飛行安定性が高い...
...アイヌ民族の衣装には、尾羽を使った装飾がある...
...尾羽の先は黄色く...
ワシントン・アーヴィング Washington Irving 吉田甲子太郎訳 「スリーピー・ホローの伝説」
...名は伊都(いつ)の尾羽張(をはばり)の神一...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...教えなかったのは私はこんな尾羽(おは)打ち枯らした貧乏くさい生活をしているのに柳沢はいつも洒瀟(こざっぱ)りとした身装(なり)をして...
近松秋江 「うつり香」
...尾羽(おは)うち枯(か)らした小間使たち...
ツルゲーネフ 神西清訳 「はつ恋」
...尾羽で一つ梢をうって唖々(ああ)と鳴きさまに飛び立った...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...尾羽をむしり取られてしまいます...
中里介山 「大菩薩峠」
...可哀想(かわいそう)だと云う念頭に尾羽(おは)うち枯らした姿を目前に見て...
夏目漱石 「野分」
...尾羽うち枯らさないばかりの体(てい)たらくだって...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...尾羽打ち枯らして居ると言うものの...
野村胡堂 「新奇談クラブ」
...尾羽打枯らした痩浪人が持つてゐる筈は無い――...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...――尾羽(をは)打枯(うちか)らして居るがこれでも武士の端くれだぞ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...それが天狗の羽根に見えますか」顎十郎は尾羽をうちかえして...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...しょんぼりと尾羽(をば)を垂れて立っている...
久生十蘭 「西林図」
...斑のない羽丘には薄青いケムリがあがって、身動きするたびに、首から尾羽へ、秋の野末の稲妻のようにキラリと青い光が走る...
久生十蘭 「春の山」
...尾羽打ち枯した彼の姿を見れば見るほど愛惜を覚ゆるのであつた...
牧野信一 「病状」
...反絵は捨てられた白鷺の尾羽根と竜胆の花束とを拾うと使部たちに代って円木の隙に刺していった...
横光利一 「日輪」
...見たとおり尾羽(おは)打ち枯らしての不景気だ...
吉川英治 「親鸞」
...その尾羽のはがねのように堅そうな...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??