...そこで尻端折(しりはしょ)りをして...
海野十三 「蠅男」
...柔道四段が尻端折(しりはしょり)して障子にはたきをかけ...
太宰治 「正義と微笑」
...尻端折(しりはしょり)して...
太宰治 「正義と微笑」
...尻端折(しりばしょ)りして黙々と歩いて...
太宰治 「男女同権」
...一歩あやまれば転(ころ)がって尻端折(しりはしょり)にしている単衣(ひとえもの)を赭土(あかつち)だらけにするか...
田中貢太郎 「馬の顔」
...敬君が跣足で尻端折で畠の草を取る...
種田山頭火 「行乞記」
...尻端折りをしたりして面白がつて登る...
田山花袋 「日光」
...尻端折(しりっぱしょ)りで風呂(ふろ)へ水を汲(く)みこみもした...
徳田秋声 「仮装人物」
...縞の合羽(かっぱ)に単衣(ひとえ)の裾を端折(はしょ)りし坂東又太郎(ばんどうまたたろう)を中(なか)にしてその門弟三木蔵七蔵(みきぞうしちぞう)らぶら提灯(ちょうちん)に路(みち)を照しつついづれも大きなる煙草入(たばこいれ)下げたる尻端折(しりはしょり)...
永井荷風 「江戸芸術論」
......
永井荷風 「書かでもの記」
...つづいて尻端折(しりはしおり)の股引(ももひき)にゴム靴をはいた請負師(うけおいし)らしい男の通った後(あと)...
永井荷風 「すみだ川」
...尻端折りをして飛び出しました...
中里介山 「大菩薩峠」
...然し一日尻端折つた單衣の縮んだのはどうしてもうまくは延びなかつた...
長塚節 「佐渡が島」
...かうやつてかうすると言ひながら急遽(あわただ)しう七分三分に尻端折(しりはしをり)て...
樋口一葉 「たけくらべ」
...尻端折(しりっぱしょ)りをしなければやすらかには歩けなかった...
山本周五郎 「青べか物語」
...やおら尻端折(しりっぱしょ)りをした...
山本周五郎 「青べか物語」
...男は三十がらみで、木綿縞の袷(あわせ)に半纒(はんてん)を重ね、尻端折りで、股引(ももひき)に麻裏をはいていた...
山本周五郎 「五瓣の椿」
...我等はどうせ濡れる覺吾の尻端折だが...
若山牧水 「樹木とその葉」
便利!手書き漢字入力検索