例文・使い方一覧でみる「尚侍」の意味


スポンサーリンク

...尚侍にも久しく手紙を書かないでいた...   尚侍にも久しく手紙を書かないでいたの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...尚侍は困りながらいざり出て来たが...   尚侍は困りながらいざり出て来たがの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...尚侍は公式の女官長であって...   尚侍は公式の女官長であっての読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...なお尚侍には源氏ばかりが恋しいというのはもったいない次第である...   なお尚侍には源氏ばかりが恋しいというのはもったいない次第であるの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...源氏は今も尚侍(ないしのかみ)を恋しく思っていた...   源氏は今も尚侍を恋しく思っていたの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...そのほかにも尚侍になろうとする人たちの多い中にも資格の十分な人を選び出すのが困難で...   そのほかにも尚侍になろうとする人たちの多い中にも資格の十分な人を選び出すのが困難での読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...「尚侍に私を推薦してください」と令嬢は女御を責めるのであった...   「尚侍に私を推薦してください」と令嬢は女御を責めるのであったの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...尚侍にあんたがなりたいということをなぜ早く私に言わなかったのかね」大臣はまじめ顔に言うのである...   尚侍にあんたがなりたいということをなぜ早く私に言わなかったのかね」大臣はまじめ顔に言うのであるの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...尚侍(ないしのかみ)などにお出しになることによって...   尚侍などにお出しになることによっての読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...少し尚侍のその境遇を物足りなく考えていた...   少し尚侍のその境遇を物足りなく考えていたの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...ともかくも院の尚侍と前斎院と...   ともかくも院の尚侍と前斎院との読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...尚侍の幼児がかわいい顔をしていた...   尚侍の幼児がかわいい顔をしていたの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...六条院はこの朧月夜(おぼろづきよ)の前尚侍と飽かぬ別れをあそばされたまま...   六条院はこの朧月夜の前尚侍と飽かぬ別れをあそばされたままの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...あの事件を起こして永久にぬぐえない悪名までも取るにいたった因縁の深い源氏の君であるなどとも尚侍は思っていた...   あの事件を起こして永久にぬぐえない悪名までも取るにいたった因縁の深い源氏の君であるなどとも尚侍は思っていたの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...尚侍との間に復活させた情事は洩(も)らすべき性質のものではないのであるが...   尚侍との間に復活させた情事は洩らすべき性質のものではないのであるがの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...「尚侍の所は尼装束などもまだよくととのっていないことだろうから...   「尚侍の所は尼装束などもまだよくととのっていないことだろうからの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...昔尚侍がお志を無視して大臣へ嫁(とつ)いでしまったことまでもまた恨めしげに仰せられて...   昔尚侍がお志を無視して大臣へ嫁いでしまったことまでもまた恨めしげに仰せられての読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...この場のにわかの纏頭(てんとう)に尚侍は出したのであるが...   この場のにわかの纏頭に尚侍は出したのであるがの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

「尚侍」の読みかた

「尚侍」の書き方・書き順

いろんなフォントで「尚侍」


ランダム例文:
固唾   目近   水を得た魚  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
化学兵器   臨界点   耐性菌  

スポンサーリンク

トップへ戻る