例文・使い方一覧でみる「尚侍」の意味


スポンサーリンク

...上女房――御匣殿(みくしげどの)・尚侍(ないしのかみ)・二位三位の典侍(すけ)・禁色をゆるされた大臣の女・孫――の眉と...   上女房――御匣殿・尚侍・二位三位の典侍・禁色をゆるされた大臣の女・孫――の眉との読み方
上村松園 「眉の記」

...お常御殿の宿直所(とのいどころ)にばかり尚侍は置かれていた...   お常御殿の宿直所にばかり尚侍は置かれていたの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...尚侍(ないしのかみ)がたよりないふうに見えるのを憐(あわ)れに思召した...   尚侍がたよりないふうに見えるのを憐れに思召したの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...「尚侍に私を推薦してください」と令嬢は女御を責めるのであった...   「尚侍に私を推薦してください」と令嬢は女御を責めるのであったの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...むらさきのふぢばかまをば見よといふ二人泣きたきここち覚えて (晶子)尚侍(ないしのかみ)になって御所へお勤めするようにと...   むらさきのふぢばかまをば見よといふ二人泣きたきここち覚えて 尚侍になって御所へお勤めするようにとの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...そしてまた尚侍の適任者でもあるのだよ...   そしてまた尚侍の適任者でもあるのだよの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...源氏が尚侍(ないしのかみ)をばどうしようとするかには抗議の持ち出しようもなく...   源氏が尚侍をばどうしようとするかには抗議の持ち出しようもなくの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...源氏と思ってお話を申し上げようと尚侍は思った...   源氏と思ってお話を申し上げようと尚侍は思ったの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...お手紙がそっと何通も尚侍の手へ来た...   お手紙がそっと何通も尚侍の手へ来たの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...男にも女にも物思いをさせることの多い尚侍である...   男にも女にも物思いをさせることの多い尚侍であるの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...何年かを中に置いてお目にかかる玉鬘(たまかずら)の尚侍(ないしのかみ)は恥ずかしく思いながらも以前どおりに親しいお話をした...   何年かを中に置いてお目にかかる玉鬘の尚侍は恥ずかしく思いながらも以前どおりに親しいお話をしたの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...隣室の尚侍のいる所との間の襖子(からかみ)には懸金(かねがね)がしてあった...   隣室の尚侍のいる所との間の襖子には懸金がしてあったの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...あの事件を起こして永久にぬぐえない悪名までも取るにいたった因縁の深い源氏の君であるなどとも尚侍は思っていた...   あの事件を起こして永久にぬぐえない悪名までも取るにいたった因縁の深い源氏の君であるなどとも尚侍は思っていたの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...などといたいたしく訴えて来たのを、尚侍は、「気の毒で困ってしまうばかり」と歎息(たんそく)をしながら、どの道をとりますことが娘の幸福であるかもわからないのですが、院からの仰せがたびたびになるものですから、私は思い悩んでいます...   などといたいたしく訴えて来たのを、尚侍は、「気の毒で困ってしまうばかり」と歎息をしながら、どの道をとりますことが娘の幸福であるかもわからないのですが、院からの仰せがたびたびになるものですから、私は思い悩んでいますの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...尚侍(ないしのかみ)も...   尚侍もの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...尚侍の動かない地位だけは得ているのであるから...   尚侍の動かない地位だけは得ているのであるからの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...源中納言は礼まわりに前尚侍の所へ来て...   源中納言は礼まわりに前尚侍の所へ来ての読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...尚侍(ないしのかみ)に叙(じょ)せられ...   尚侍に叙せられの読み方
吉川英治 「美しい日本の歴史」

「尚侍」の読みかた

「尚侍」の書き方・書き順

いろんなフォントで「尚侍」


ランダム例文:
近郷   ちぎる   描画  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
意見不表明   別行動   領空侵犯  

スポンサーリンク

トップへ戻る