...嘗(かつ)て石田治部少輔に仕えた武士の...
谷崎潤一郎 「聞書抄」
...もしお身たちが治部少輔殿の後生(ごしょう)を弔うつもりであるなら...
谷崎潤一郎 「聞書抄」
...石田治部少輔三成...
谷崎潤一郎 「聞書抄」
...大谷刑部少輔吉隆(おおたにぎょうぶしょうゆうよしたか)その人...
中里介山 「大菩薩峠」
...人もあろうに大谷刑部少輔吉隆にそれほどまでに憧憬を捧げているのか――お銀様は...
中里介山 「大菩薩峠」
...郡上の城主金森兵部少輔頼錦は...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...金森兵部少輔様御嫡...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...当時の領主兵部少輔の失政の数々を...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...「――この金森兵部少輔殿の御嫡に...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...六尺豊かな加藤式部少輔明成は...
長谷川伸 「討たせてやらぬ敵討」
...某をば妙解院殿御弟君中務少輔殿立孝公(なかつかさしょうゆうどのたつたかこう)の御旗本(おんはたもと)に加えられ御幟(おんのぼり)を御預けなされ候...
森鴎外 「興津弥五右衛門の遺書」
...後見伊達兵部少輔(だてひやうぶせういう)は報(しらせ)を聞いて...
森鴎外 「椙原品」
...五石田治部少輔三成が三万の軍をもって上野のくにへ攻めいったのは天正十八年五月であった...
山本周五郎 「日本婦道記」
...とつぜん兵部少輔があらわれた...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...兵部少輔宗勝...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...「兵部少輔の云いつけか」「云うことはない斬れ」「云わせてみせるさ」六郎兵衛は...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...有馬兵部少輔(しょうゆう)の内命をうけて...
吉川英治 「剣難女難」
...刑部ノ少輔(しょうゆう)時興(ときおき)と...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索