...これも十円の小遣いは余りに真実の幸福に溢れすぎているからである...
芥川龍之介 「侏儒の言葉」
...何だ雀の涙ほどの小遣いしか出さないでおいて...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...これを彼児(あれ)へお小遣いにやって下さいと一分銀(いちぶぎん)を包んで師匠へ渡しました...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...お前の正月のお小遣いをのけて...
太宰治 「新釈諸国噺」
...福子はおりおり親父(おやじ)の所へお小遣いをセビリに行くのだが...
谷崎潤一郎 「猫と庄造と二人のおんな」
...その小遣いを見込んで...
田山花袋 「田舎教師」
...帯の間の財布から自分の小遣いをさらけ出して...
徳田秋声 「足迹」
...御小遣いを差上げようと存じましたが...
直木三十五 「南国太平記」
...一円の小遣いを一円の財布に投じた経験僕が十一...
新渡戸稲造 「自警録」
...昔から小遣いをすっかりレコードにほうりこんだんで一万枚以上もたまってしまってそのために倉庫を一つ建てねばならなくなった...
野村胡堂 「平次放談」
...百五十円の月手当は老母(としより)の小遣いには...
長谷川時雨 「モルガンお雪」
...たった三円のお小遣い...
久生十蘭 「キャラコさん」
...三円なんてお小遣いをいただいたのはこれが始めてなの...
久生十蘭 「キャラコさん」
...またお小遣いに不自由しなきゃならないと思ったもんですからしばらく考えさしてくれと言ってやったら...
平林初之輔 「アパートの殺人」
...それにも某(なにがし)かの小遣いをとられた...
正岡容 「小説 圓朝」
...伝九郎をよびだして小遣い銭をねだる...
山本周五郎 「泥棒と若殿」
...当座のお小遣いにありついたと思うと...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...お小遣い、まだある?」「あるよ」財布ぐるみ渡して、「これだけだ」お蔦は中を見て、「もう一つの財布にあるお金は」「あれは、渋沢栄一へ返す金...
吉川英治 「松のや露八」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??