例文・使い方一覧でみる「小謡」の意味


スポンサーリンク

...盃ごとに祝義の小謡(うたひ)をうたふ...   盃ごとに祝義の小謡をうたふの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...そんな小謡(こうたい)は父が汗を出して習うより早く...   そんな小謡は父が汗を出して習うより早くの読み方
長谷川時雨 「議事堂炎上」

...橋弁慶の小謡(こうたい)を...   橋弁慶の小謡をの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...小謡(こうたい)のさびたこえが聞えて来た...   小謡のさびたこえが聞えて来たの読み方
山本周五郎 「日本婦道記」

...新しい小謡を習った青少年達が帰りがけに翁の表門を出ると...   新しい小謡を習った青少年達が帰りがけに翁の表門を出るとの読み方
夢野久作 「梅津只圓翁伝」

...いよいよ大得意になって習い立ての小謡を謡った...   いよいよ大得意になって習い立ての小謡を謡ったの読み方
夢野久作 「梅津只圓翁伝」

...初めて小謡を習いに行くと...   初めて小謡を習いに行くとの読み方
夢野久作 「梅津只圓翁伝」

...それから墨を磨って表紙に「小謡」と書いて...   それから墨を磨って表紙に「小謡」と書いての読み方
夢野久作 「梅津只圓翁伝」

...翁が書いてくれた小謡本には略字や変体仮名が多いので...   翁が書いてくれた小謡本には略字や変体仮名が多いのでの読み方
夢野久作 「梅津只圓翁伝」

...そんな風であったから筆者は小謡とか仕舞とか囃子とかいうものが存在している事をかなり後まで知らずに過ごした...   そんな風であったから筆者は小謡とか仕舞とか囃子とかいうものが存在している事をかなり後まで知らずに過ごしたの読み方
夢野久作 「梅津只圓翁伝」

...長い翁の顔が小田原提灯を畳んだようになるのを小謡組の少年連が不思議そうに見上げていると...   長い翁の顔が小田原提灯を畳んだようになるのを小謡組の少年連が不思議そうに見上げているとの読み方
夢野久作 「梅津只圓翁伝」

...ただ旧門下で小謡組であった佐藤文次郎氏が毎年忌日忌日に参詣するほか...   ただ旧門下で小謡組であった佐藤文次郎氏が毎年忌日忌日に参詣するほかの読み方
夢野久作 「梅津只圓翁伝」

...この道理は小謡の一節...   この道理は小謡の一節の読み方
夢野久作 「能とは何か」

...ただ小謡(こうたい)よりも節(ふし)が勝手で気楽じゃまで……」「恐れ入りまする...   ただ小謡よりも節が勝手で気楽じゃまで……」「恐れ入りまするの読み方
夢野久作 「名娼満月」

...小謡いがまだ二三番と済まぬうちに脂切(あぶらぎ)った腕を首にさし廻わされた時なぞ...   小謡いがまだ二三番と済まぬうちに脂切った腕を首にさし廻わされた時なぞの読み方
夢野久作 「名娼満月」

...――死のうは一定(いちじょう)忍び草には何としようぞ一定語(いちじょうがた)りをこす夜の小謡(こうたい)など口誦(くちず)さんでいた...   ――死のうは一定忍び草には何としようぞ一定語りをこす夜の小謡など口誦さんでいたの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...舞と小謡(こうた)を遊ばしておられるのをいつのまにか...   舞と小謡を遊ばしておられるのをいつのまにかの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...わが君が舞ってお立ちなされたという小謡(こうたい)...   わが君が舞ってお立ちなされたという小謡の読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「小謡」の読みかた

「小謡」の書き方・書き順

いろんなフォントで「小謡」


ランダム例文:
身を粉に   多細胞   胃にもたれる  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最悪期   親子関係   停戦合意  

スポンサーリンク

トップへ戻る