...この部屋を小綺麗にしてください...
...彼女はいつも服装やメイクが小綺麗だ...
...小綺麗な手で食事をしてほしい...
...家に来客があると、母は必ず小綺麗に掃除する...
...晴れた日の散歩は、小綺麗な公園がおすすめです...
...そこも亦ふだんよりも小綺麗だつた...
芥川龍之介 「歯車」
...自分も小綺麗(こぎれい)になつたりするはやつぱし浮世の飾りだよう...
芥川龍之介 「一塊の土」
...普通の家のような大きな窓のついた、あるいは一面にガラス戸のはまった、風通しのよさそうな、暖かそうな、小綺麗な建物が、ほとんど四季を通じて草花や何かの花に囲まれて立っている...
大杉栄 「続獄中記」
...それと揃いらしい桑の小綺麗な茶箪笥とが壁際にならべて置かれていた...
太宰治 「彼は昔の彼ならず」
...表二階の小綺麗な部屋に案内された...
太宰治 「津軽」
...山を背にして海に臨んだ小綺麗な旅館であった...
太宰治 「母」
...部屋が小綺麗(こぎれい)に整頓(せいとん)せられているのがわかり...
太宰治 「女神」
...相應に部屋數などのありさうな小綺麗な旅館が...
近松秋江 「初雪」
...小綺麗にしている...
徳田秋声 「仮装人物」
...一寸小綺麗なそして無邪気な様子だった...
豊島与志雄 「或る素描」
...わりに小綺麗な中年の女だった...
豊島与志雄 「怒りの虫」
...元の儘乍ら小綺麗に祀つてあります...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...小綺麗に飾り換へられた室を見るよりも昔の儘の懷(なつか)しい卓子(テエブル)や椅子や寢臺を眺めた方が...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...もっと庭らしく小綺麗になっていたことを...
堀辰雄 「美しい村」
...小綺麗(こぎれい)な若い妻君がその小さなお嬢さんを相手に物静かに暮らしていました...
堀辰雄 「朴の咲く頃」
...小綺麗な寝室だった...
牧逸馬 「ロウモン街の自殺ホテル」
...下宿屋の小綺麗な女がいつの間にかゐなくなつた時には哀愁を覺えた...
正宗白鳥 「見て過ぎた女」
...藤棚のある小綺麗な...
室生犀星 「性に眼覚める頃」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??