...この部屋を小綺麗にしてください...
...彼女はいつも服装やメイクが小綺麗だ...
...小綺麗な手で食事をしてほしい...
...家に来客があると、母は必ず小綺麗に掃除する...
...晴れた日の散歩は、小綺麗な公園がおすすめです...
...小綺麗な皿小鉢を並べていた...
芥川龍之介 「奇怪な再会」
...小綺麗(こぎれい)に片づいた茶の間は勿論...
芥川龍之介 「玄鶴山房」
...銀色に光った抽斗(ひきだし)の金具も一見小綺麗(こぎれい)に出来上っていた...
芥川龍之介 「大導寺信輔の半生」
...そこもまたふだんよりも小綺麗(こぎれい)だった...
芥川竜之介 「歯車」
...肌着なぞの洗濯もしよつちゆうしていつも小綺麗なものを身体につけてゐた...
武田麟太郎 「大凶の籤」
...もとの小綺麗な茶の間にかへると...
太宰治 「お伽草紙」
...身なりも小綺麗にしてるけど」悦子の好きな蝦(えび)の巻揚げ...
谷崎潤一郎 「細雪」
...小綺麗な指頭(ゆびさき)で両切りの短く切ったのを...
徳田秋声 「足迹」
...手のかからない小綺麗なものばかりで...
豊島与志雄 「肉体」
...深い笠をかむり綿服ではあるが小綺麗な物を着て...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...両側とも割合に小綺麗な耳門(くぐりもん)のある借家が並んでいて...
永井荷風 「※[#「さんずい+(壥−土へん−厂)」、第3水準1-87-25]東綺譚」
...元のままながら小綺麗に祀(まつ)ってあります...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...門の中に小綺麗なしもたやがあつて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...何となく小綺麗(こぎれい)に住んで居りますが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...小綺麗な女中をつかって四谷の左門町に二階を借りていた...
正岡容 「随筆 寄席囃子」
...」「その間にや一軒小綺麗な家を建てませうわい...
正宗白鳥 「避病院」
...藤棚のある小綺麗な...
室生犀星 「性に眼覚める頃」
...その小綺麗な洋館と洋館とのあいだみたいな緑いろの芝生に...
山川方夫 「その一年」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??