例文・使い方一覧でみる「小糠」の意味


スポンサーリンク

...小糠雨(こぬかあめ)...   小糠雨の読み方
石原純 「雨粒」

...音もなくひっそりと濡らしてゆく小糠雨とか...   音もなくひっそりと濡らしてゆく小糠雨とかの読み方
石原純 「雨粒」

...小糠虫(こぬかむし)を...   小糠虫をの読み方
泉鏡花 「薄紅梅」

...正造は俥の幌もかけず小糠雨の中を渡瀬村の下早田へ来た...   正造は俥の幌もかけず小糠雨の中を渡瀬村の下早田へ来たの読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...小糠(こぬか)のような雨が生暖かいむんむんするような春の気を部屋一杯に垂れ込めて...   小糠のような雨が生暖かいむんむんするような春の気を部屋一杯に垂れ込めての読み方
橘外男 「陰獣トリステサ」

...お品(しな)は勘次(かんじ)が梯子(はしご)を掛(か)けて一(ひと)つ/\に大根(だいこ)を外(はず)すのも小糠(こぬか)を筵(むしろ)へ量(はか)るのも白(しろ)い鹽(しほ)を小糠(こぬか)へ交(ま)ぜるのも滿足氣(まんぞくげ)に見(み)て居(ゐ)た...   お品は勘次が梯子を掛けて一つ/\に大根を外すのも小糠を筵へ量るのも白い鹽を小糠へ交ぜるのも滿足氣に見て居たの読み方
長塚節 「土」

...小糠三合ほどの遠慮があり...   小糠三合ほどの遠慮がありの読み方
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」

...旦那は小糠(こぬか)三合の入聟ですもの...   旦那は小糠三合の入聟ですものの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...やがて小糠雨(こぬかあめ)を羽織に浴びながら...   やがて小糠雨を羽織に浴びながらの読み方
林芙美子 「新版 放浪記」

...小糠雨を十ちゃんの羽織に浴びながら...   小糠雨を十ちゃんの羽織に浴びながらの読み方
林芙美子 「放浪記(初出)」

...高館に登りて見れば小糠雨烟りて寒く朽ちかけし家のほとりの高き木に鳴く蝉かなし苔かほる古き木に倚りその昔の人をしのべど木々に吹く風も寂しく消えて行く思ひ儚し遠山の淡くけむりて北上は北の果よりその昔の夢を語らずうね/\とうねりて流る故郷を遠くはなれて旅に見る夢跡かなし生ひ繁る草木の緑高館に吹く風寒し...   高館に登りて見れば小糠雨烟りて寒く朽ちかけし家のほとりの高き木に鳴く蝉かなし苔かほる古き木に倚りその昔の人をしのべど木々に吹く風も寂しく消えて行く思ひ儚し遠山の淡くけむりて北上は北の果よりその昔の夢を語らずうね/\とうねりて流る故郷を遠くはなれて旅に見る夢跡かなし生ひ繁る草木の緑高館に吹く風寒しの読み方
森川義信 「高館」

...小糠(こぬか)三合持ったらという俗言は決して誇張じゃありませんよ」「それならそれでいいけれど...   小糠三合持ったらという俗言は決して誇張じゃありませんよ」「それならそれでいいけれどの読み方
山本周五郎 「末っ子」

...二月二十六日の春寒い小糠雨(こぬかあめ)の朝は明けていた...   二月二十六日の春寒い小糠雨の朝は明けていたの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...春の小糠雨(こぬかあめ)は急に山からと海からとの風に掻きまわされて...   春の小糠雨は急に山からと海からとの風に掻きまわされての読み方
吉川英治 「私本太平記」

...終日のぬかるみと小糠雨(こぬかあめ)にまみれた姿で京都につき...   終日のぬかるみと小糠雨にまみれた姿で京都につきの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...小糠星(こぬかぼし)の光が...   小糠星の光がの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...颯々と夜を吹くかぜと小糠星(こぬかぼし)の中に...   颯々と夜を吹くかぜと小糠星の中にの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...月と小糠星(こぬかぼし)ほども格のちがう大先輩に見参に入るのだ...   月と小糠星ほども格のちがう大先輩に見参に入るのだの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「小糠」の読みかた

「小糠」の書き方・書き順

いろんなフォントで「小糠」

「小糠」の英語の意味


ランダム例文:
借り受ける   自信に満ちた   所作事  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   百姓一揆   影武者  

スポンサーリンク

トップへ戻る