...彼女の手にとった小笹の枝は...
芥川龍之介 「神神の微笑」
...小笹(こざさ)の根(ね)...
泉鏡太郎 「一席話」
...そこらに生え繁った小笹の中をうそうそかき分けているのが眼につきました...
薄田泣菫 「初蛙」
...雪解くるささやき滋(しげ)し小笹原(おざさはら)昭和八年一月二十七日 鎌倉俳句会...
高浜虚子 「五百句」
...尾花や小笹の生茂つた崖になつてゐました...
永井荷風 「畦道」
...松林に入り小笹と幹との間から行先を見ると...
永井荷風 「買出し」
...そして垣の根方や道のほとりには小笹や雑草が繁り放題に繁っていて...
永井荷風 「葛飾土産」
...小室の小笹裏戸覗いて 裏から帰る紺の前掛麻裏(あさうら)草履あなた一人に情立てましよと泣いてわかれた小室(こむろ)の小笹(こざさ)裏戸覗いて 裏から帰る紺の前掛麻裏(あさうら)草履...
野口雨情 「別後」
...今は隈なくすき透つて藻の蔭に沈んでゐる蒸汽船や瀬戸物の破片などまでがはつきりと見えたし崖の小笹の間から滾(こぼ)れる水を招んで気ながに湛えた泉水の水なので...
牧野信一 「村のストア派」
......
山川登美子・増田雅子・與謝野晶子 「恋衣」
...編集長の小笹功氏のあっせんで...
山之口貘 「声をあげて泣く」
...編集長の小笹氏のすすめで...
山之口貘 「装幀の悩み」
...小笹氏に渡したのである...
山之口貘 「装幀の悩み」
...ぼくはあわててまた小笹氏に詩稿を渡したのである...
山之口貘 「装幀の悩み」
...船宿で作って呉れた小笹の束ねたのと...
山本周五郎 「めおと蝶」
...窓の下はすぐ小笹の崖で...
吉川英治 「剣難女難」
...小笹(をざさ)が上の露もろとも...
吉川英治 「新書太閤記」
...馬の背に運ばれた小笹の束が宿の前に積み重ねられてゐる...
吉田絃二郎 「八月の霧島」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??