...「小穂に触れると花粉症の症状が出ます」...
...「このトウモロコシの小穂が少なくて育ちが悪い」...
...「この衣装の小穂がとても可愛らしいデザインですね」...
...「小穂を摘む時には、ハサミで切り取りましょう」...
...「小穂を詠んだ俳句を作るのは難しいですね」...
...小穂(学術語であって螽花(しゅうか)と称する)は穂軸に互生して二列生をなし...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...苞状をなした一空頴は小穂より少しく長く...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...その小穂(spiculae)もじつに無数に出来ているから非常におびただしい実が稔る訳である...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...この花穂は植物学上にてこれを小穂または螽花と云う...
牧野富太郎 「植物記」
...小穂には第二図中の「ロ」に示すが如く小軸と称する中軸ありて...
牧野富太郎 「植物記」
...小穂はすなわちこの花を集めて成るものにしてその花の数は竹の種類の異なるに従いて一様ならず...
牧野富太郎 「植物記」
...しかるにその小穂の最下にある二片はこれ花にあらずして単に鱗片なり...
牧野富太郎 「植物記」
...すなわち第二図中「イ」なる小穂の上部に示せるが如き形状を表わすなり...
牧野富太郎 「植物記」
...その円錐花叢は疎にしてその小穂は数少なく...
牧野富太郎 「植物記」
...その小穂は不整に相集りその花メダケよりは大にして今これを廓大(かくだい)して示せばすなわちその状第九図中の「イ」の如し...
牧野富太郎 「植物記」
...その花は図上に示すが如く疎々たる円錐状を成しその小穂には各小粳を具う...
牧野富太郎 「植物記」
...花は小穂上に疎着し苞穎は微小なり...
牧野富太郎 「植物記」
...その小穂は前記のクマザサと異にしてその花互に相接近し外よりその小軸を見るべからず...
牧野富太郎 「植物記」
...その小穂は第十三図中「イ」に示すが如く通常三個の花より成りその花は同図中に「ロ」に示すが如くほとんど円柱形を成し以てその花穎はその※穎を包めり...
牧野富太郎 「植物記」
...小軸は図中「ロ」に示すが如く甚だ長からずして小穂その両側に互生せり...
牧野富太郎 「植物記」
...メダケ属はその小穂に多数の花を有しマダケ属はその小穂に三もしくは四個の花を具(そな)う...
牧野富太郎 「植物記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??