例文・使い方一覧でみる「小禽」の意味


スポンサーリンク

...その間に小さな豆のような小禽が囀(さえず)りながら虫をあさっている...   その間に小さな豆のような小禽が囀りながら虫をあさっているの読み方
飯田蛇笏 「茸をたずねる」

......   の読み方
谷崎潤一郎 「春琴抄」

...階下(した)に飼ってある小禽(ことり)の幽(かす)かな啼き声が...   階下に飼ってある小禽の幽かな啼き声がの読み方
徳田秋声 「黴」

...日頃は人をも恐れぬ小禽(ことり)の樹間に逃惑うさまいと興あり...   日頃は人をも恐れぬ小禽の樹間に逃惑うさまいと興ありの読み方
永井荷風 「夕立」

...小禽(ことり)共(ども)の声を愛していたそうだが...   小禽共の声を愛していたそうだがの読み方
中島敦 「光と風と夢」

...籠(かご)に飼われない小禽が...   籠に飼われない小禽がの読み方
長谷川時雨 「豊竹呂昇」

...おしやべりは小禽(ことり)ばかりではない...   おしやべりは小禽ばかりではないの読み方
長谷川時雨 「春」

...その中に再び同種の小禽の叫びのやうに認められる...   その中に再び同種の小禽の叫びのやうに認められるの読み方
堀辰雄 「七つの手紙」

...小禽は朝晴を歌っていた...   小禽は朝晴を歌っていたの読み方
吉川英治 「三国志」

...陣中に飼われている一羽の小禽かのようにそれを見ている...   陣中に飼われている一羽の小禽かのようにそれを見ているの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...小禽(ことり)の啄(ついば)んでいる木の実を見なかった...   小禽の啄んでいる木の実を見なかったの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...一羽の小禽(ことり)のため...   一羽の小禽のための読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...小禽(ことり)の音(ね)が高くなった...   小禽の音が高くなったの読み方
吉川英治 「親鸞」

...小禽(ことり)が愉快にさえずりだした...   小禽が愉快にさえずりだしたの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...昼を啼(な)く小禽(とり)――木の葉のささやき――そんなものしかなかった...   昼を啼く小禽――木の葉のささやき――そんなものしかなかったの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...小禽(ことり)の声がする...   小禽の声がするの読み方
吉川英治 「源頼朝」

...羽の青い小禽(ことり)だった...   羽の青い小禽だったの読み方
吉川英治 「源頼朝」

...絵襖(えぶすま)いちめんに春蘭と小禽(ことり)が描いてある...   絵襖いちめんに春蘭と小禽が描いてあるの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「小禽」の読みかた

「小禽」の書き方・書き順

いろんなフォントで「小禽」


ランダム例文:
絵筆をとる   愛飲する   何の能もない  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
原子力   世界観   系外惑星  

スポンサーリンク

トップへ戻る