例文・使い方一覧でみる「小才」の意味


スポンサーリンク

...仕合(しあわせ)と小才(こさい)の利いた男が...   仕合と小才の利いた男がの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...小才を弄するのである...   小才を弄するのであるの読み方
武田麟太郎 「日本三文オペラ」

...いわんや私たち小才は...   いわんや私たち小才はの読み方
太宰治 「鬱屈禍」

...なにを小才覺(ちょこざい)なと立向(たちむか)ひ...   なにを小才覺なと立向ひの読み方
シェークスピヤ William Shakespeare 坪内逍遙訳 「ロミオとヂュリエット」

...小才の利(き)く...   小才の利くの読み方
徳田秋声 「新世帯」

...容貌に似合わず小才の利く男で...   容貌に似合わず小才の利く男での読み方
中島敦 「牛人」

...こちらへ来ては体裁能くやっている小才子を以て...   こちらへ来ては体裁能くやっている小才子を以ての読み方
新渡戸稲造 「教育の目的」

...小半次は小才が利くから...   小半次は小才が利くからの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...小才と男っ振りで藩の重役に取り入り...   小才と男っ振りで藩の重役に取り入りの読み方
野村胡堂 「天保の飛行術」

...小才を利かしてごまかして活計(くらし)を立てる方々...   小才を利かしてごまかして活計を立てる方々の読み方
エドガア・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「群集の人」

...下らない、つまらない、小才の利く、おだてられれば思いもよらない働きをもするというような人間が、何がおもしろくって、この頃持て囃すのか、どこに興味があるのか、今日近藤勇をおもしろがって、皆が楽しむということを見て、我が国の今のありさまを悲しむのみならず、その心が続いていったならば、近い将来がどんなであるかと思うと、まことに悲しみが深い...   下らない、つまらない、小才の利く、おだてられれば思いもよらない働きをもするというような人間が、何がおもしろくって、この頃持て囃すのか、どこに興味があるのか、今日近藤勇をおもしろがって、皆が楽しむということを見て、我が国の今のありさまを悲しむのみならず、その心が続いていったならば、近い将来がどんなであるかと思うと、まことに悲しみが深いの読み方
三田村鳶魚 「話に聞いた近藤勇」

...決して小才(こさい)には立ちまわらない...   決して小才には立ちまわらないの読み方
吉川英治 「篝火の女」

...「小才のきく奴と...   「小才のきく奴との読み方
吉川英治 「三国志」

...たちまち主君に降服をすすめるような自己の小才をもって推しはかり...   たちまち主君に降服をすすめるような自己の小才をもって推しはかりの読み方
吉川英治 「三国志」

...塚原小才治(つかはらこさいじ)という兵学者がおると聞いておる...   塚原小才治という兵学者がおると聞いておるの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...去年から城下の軍学者塚原小才治(つかはらこさいじ)のやしきへ授業にかよっているのである...   去年から城下の軍学者塚原小才治のやしきへ授業にかよっているのであるの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...小才治は同姓塚原土佐守(とさのかみ)という剣人の甥(おい)とかいうことだった...   小才治は同姓塚原土佐守という剣人の甥とかいうことだったの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...いい加減な小才を振廻して...   いい加減な小才を振廻しての読み方
吉川英治 「茶漬三略」

「小才」の読みかた

「小才」の書き方・書き順

いろんなフォントで「小才」


ランダム例文:
苦手科目   微茫   がつっ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
大統領令   鱗形屋   想定外  

スポンサーリンク

トップへ戻る