...白い細かい花をつけた小手毬(こでまり)が...
谷崎潤一郎 「細雪」
...いつも小手毬やライラックが散った後...
谷崎潤一郎 「細雪」
...池の汀(みぎわ)のライラックや小手毬(こでまり)の枝を検(しら)べてみたりしてから...
谷崎潤一郎 「細雪」
...あのライラックや小手毬の花がもう直ぐ咲き揃(そろ)うのを見届けるまでは滞在していられますようにと...
谷崎潤一郎 「細雪」
...この春彼女が東京へ立って行った頃にはライラックと小手毬(こでまり)が満開で...
谷崎潤一郎 「細雪」
...雨が降る――風が吹く土(つち)のお宮は淋しかろ 寒かろう送ってあげたや紅の地に金糸の花を縫い取って真綿を厚く夜の衣(きぬ)それにそえては虹のよな糸でかがった小手毬を――日はひねもす夜は夜もすがら銀の小針をはこばせて縫いは縫うたが悲しやな送りたいにもつてはなし土のお宮にただ一人妹(いも)を送りし姉娘縫いあげし衣(きぬ)手に持ちてわびしく一人たたずめる...
宮本百合子 「悲しめる心」
便利!手書き漢字入力検索