...枯れた花壇の草や灌木(かんぼく)が風のために吹き乱された小庭があって...
有島武郎 「或る女」
...裏(うら)の小庭(こには)で...
泉鏡太郎 「十六夜」
...小庭を前にした椿岳旧棲の四畳半の画房も皆焦土となってしまった...
内田魯庵 「淡島椿岳」
...すぐ下に小庭があって...
リチャード・オースティン・フリーマン Richard Austin Freeman 妹尾韶夫訳 「予謀殺人」
...ふところ手をして縁へ腰かけてさびしい小庭を見回す...
寺田寅彦 「どんぐり」
...小庭と言われてるものがあった...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...小庭(こにわ)をひかへて宛然(さながら)離家(はなれや)の体(てい)をなせり...
永井荷風 「書かでもの記」
...厠(かわや)へ出る縁先(えんさき)の小庭に至っては...
永井荷風 「妾宅」
...この流派の常(つね)として極端に陰影の度を誇張した区劃の中に夜(よる)の小雨(こさめ)のいと蕭条(しめやか)に海棠(かいどう)の花弁(はなびら)を散す小庭の風情(ふぜい)を見せている等は...
永井荷風 「妾宅」
...濡(ぬ)れた小庭の植込からは爽(さわやか)な涼風が動いて来るのに...
永井荷風 「散柳窓夕栄」
...土庇(どびさし)の外の小庭に燈籠(とうろう)の灯(ひ)が見えた...
永井荷風 「つゆのあとさき」
...三坪に足らぬ小庭には...
夏目漱石 「虞美人草」
...引っこんだところに閑寂な小庭を持って...
長谷川時雨 「鉄くそぶとり」
...八つ手などがほんの申訣(もうしわ)けのように植わっている三坪ばかりの小庭には...
堀辰雄 「花を持てる女」
...暗い小庭と不潔な露地(ろじ)が網の目のように入りこんでいる陰惨な一劃(いっかく)である...
牧逸馬 「女肉を料理する男」
...前述の金車なども猫の額ほどの小庭に...
正岡容 「寄席風流」
...落葉や鷄(とり)の糞で汚れた小庭へ下りて久し振りで築山へも登つたが...
正宗白鳥 「入江のほとり」
...月が小庭にさしている...
森鴎外 「蛇」
便利!手書き漢字入力検索