...小太刀を持って、野菜を切ってください...
...彼女はダンスの小太刀を披露した...
...この小太刀は、美術館で展示されています...
...小太刀を求めて、刀剣店を巡った...
...小太刀を使って、魚を捌く技術を習得した...
...小太刀で立合える...
直木三十五 「南国太平記」
...小太刀を使わせての俊敏...
中里介山 「大菩薩峠」
...辨吉は小太刀をよく使ふさうで...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...柔術(やはら)から小太刀まで教はり...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...江戸の組子全体に小太刀の一と手も教えたいところだが――」「――」平次は呆(あき)れ返って黙ってしまいました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...その横に小太刀を置く...
藤野古白 藤井英男訳 「人柱築島由来」
...朝比奈などの蔭にかくれて懐刀などといわれている小策士らしい、如何にもな、小太刀とは...
三好十郎 「斬られの仙太」
...小太刀(こだち)を携えて素足で庭石の上におりた...
室生犀星 「野に臥す者」
...女でも小太刀か薙刀の法くらいは身につけておくほうがいい...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...小太刀を籠手(こて)高に構えた姿が……あいつだ...
山本周五郎 「夜明けの辻」
...用意はよいか」「多言は無用じゃ」と一尺八寸の小太刀をとって重蔵が立つと同時に...
吉川英治 「剣難女難」
...重蔵は無理とは反抗せず尺八寸の小太刀を柳の柔軟さにして扱ううちさすが不敵の玄蕃の面色もようやく蒼白んできたうえ...
吉川英治 「剣難女難」
...春日重蔵の小太刀を鍔押(つばお)しに試みた時であった...
吉川英治 「剣難女難」
...御方は衂(ちぬ)られた小太刀を振って一散に追いかけ斬りかけて行った...
吉川英治 「剣難女難」
...お延の血に洗われた小太刀を持ち直して...
吉川英治 「剣難女難」
...小太刀(こだち)を持ち...
吉川英治 「神州天馬侠」
...「ふざけた真似(まね)をするなッ」鋭い気構えを見せて、彼の小太刀を、十手で叩き落そうとしながら、ジリジリと近寄って行ったが、今度は旅川周馬、あとへも退(ひ)かずにニヤリと白い歯を見せた...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...小太刀のはずだが」「小太刀です...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??