...小判形が集まったのを...
泉鏡花 「薄紅梅」
...●土版土版には長方形(ちやうはうけい)のものと小判形(こばんがた)のものとの二種有り...
坪井正五郎 「コロボックル風俗考」
...小判形(こばんなり)の桶(おけ)からざあと旦那の肩へ湯をあびせる...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...憚(はゞか)り乍ら小判形の八五郎...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...讀んで見な」小判形には出來て居ますが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...平次は小判形の迷子札と睨めつこをしたまゝ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...平次は小判形の迷子札と睨(にら)めっこをしたまま...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...そこは銭形親分の片腕と言われた小判形の八五郎だ」「…………」「番頭の和助(わすけ)り横っ面へ叩きつけて...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...小判形の赤い呉絽(ごろ)の布と――その布の裏には...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...小判形の眞赤な痣のあることと...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...小判形の八五郎だ」胸をドンと叩きますが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...小判形の門鑑(もんかん)が要るらしく...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...上野山内の黒門に小判形の寶を隱し...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...小判形の団扇(うちわ)が二本...
長谷川時雨 「神田附木店」
...それを小さな小判形(印章屋では二分小判と称する)に石ですりまろめて...
宮地嘉六 「老残」
...蕎麦屋の方で考えて小判形にすることもよいし...
村井政善 「蕎麦の味と食い方問題」
...綺麗に帯封をして小判形にきっちり巻いた刻み煙草...
山本笑月 「明治世相百話」
...縦一寸六分幅一寸の小判形...
山本笑月 「明治世相百話」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??