...ステインレスの飯盒と蓋とコップとフォークと匙――進駐軍の兵士が持っているのを御覧になった方もあると思うが、飯盒は小判形で、片方はフライパンになるし、蓋は長軸にそって両側にくぼみがあり、二種の異なる食物を入れることが出来る...
石川欣一 「比島投降記」
...小判形(こばんがた)で直径(さしわたし)七尺以上のものがあるという...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...小判形の八五郎とか何とか言や――」「馬鹿野郎...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...平次は小判形の迷子札と睨(にら)めっこをしたまま...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...そこは銭形親分の片腕と言われた小判形の八五郎だ」「…………」「番頭の和助(わすけ)り横っ面へ叩きつけて...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...其處は錢形親分の片腕と言はれた小判形の八五郎だ」「――」「番頭の和助の横つ面へ叩きつけて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...小判形の八五郎だ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...小判形の八五郎だ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...小判形の真っ赤な痣のあることと...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...小判形の赤い呉絽(ごろ)の布と――その布の裏には...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...小判形に『江戸麻布六本木庄司伊左衞門娘お藤...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...小判形の八五郎だ」胸をドンと叩きますが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...小判形の門鑑(もんかん)が要るらしく...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...小判形の門鑑を拜借し...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...上野山内の黒門に小判形の寶を隱し...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...それを小さな小判形(印章屋では二分小判と称する)に石ですりまろめて...
宮地嘉六 「老残」
...蕎麦屋の方で考えて小判形にすることもよいし...
村井政善 「蕎麦の味と食い方問題」
...小判形の中に書き加えてあって...
柳田國男 「地名の研究」
便利!手書き漢字入力検索