...古くからある尊むべき家柄で古代とともに近代にも知られている...
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」
...親しむべき尊むべき存在であり...
津田左右吉 「建国の事情と万世一系の思想」
...今何事の起りしや? 450われの尊む姑の聲今聞ゆ...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...諸君の会議は本当に立派な偉大な神聖なおごそかな尊むべきものとなったであろう...
ユゴー・ヴィクトル Hugo Victor 豊島与志雄訳 「死刑囚最後の日」
...彼女は尊むべき人々とそうでない人々との間に...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...尊むべき雄々しいその顔...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...すべて皆尊むべきではないか...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...しかし壮烈さを含む間はその誤謬も尊むべきである...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...われわれは若き娘と花とを尊むがゆえに...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...その尊むべき手に脣をあてた...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...愚癡の僧も末の世には仏の如く尊むことになっている...
中里介山 「法然行伝」
...それに打ち込む労作を尊む...
野村胡堂 「随筆銭形平次」
...強(あなが)ち人丸赤人の餘唾(よだ)を舐(ねぶ)るでも無く固(もと)より貫之定家の糟粕(さうはく)をしやぶるでも無く自己の本量(ママ)屹然として山嶽と高きを爭ひ日月と光を競ふ處實に畏るべく尊むべく覺えず膝を屈するの思ひ有之候...
正岡子規 「歌よみに與ふる書」
...実に畏(おそ)るべく尊むべく...
正岡子規 「歌よみに与ふる書」
...定家(ていか)の糟粕(そうはく)をしゃぶるでもなく自己の本領屹然(きつぜん)として山岳と高きを争い日月と光を競うところ実に畏(おそ)るべく尊むべく覚えず膝(ひざ)を屈するの思い有之(これあり)候...
正岡子規 「歌よみに与ふる書」
...天主教は唯一上帝を尊むとは口先ばかりで...
南方熊楠 「十二支考」
...附記、其言を取らず主觀の情を卑みて、客觀の相を尊む...
森鴎外 「柵草紙の山房論文」
...浮浪人はかくして尊むべき三宝(さんぽう)の一に化し...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??