...あらゆる魔術的現象を対象とする...
江戸川乱歩 「探偵小説の「謎」」
...自然物その物を研究の対象とする生物学などは...
丘浅次郎 「固形の論理」
...その研究の対象とするものを国民神話学と称し...
高木敏雄 「比較神話学」
...多くの自然科学の学生がその研究の対象とする自然を見るのに...
寺田寅彦 「科学上における権威の価値と弊害」
...そしてかかる自然科学そのものを歴史的な文化財として研究の対象とする立場に哲学が立つならば――例えば従来普通...
戸坂潤 「エマヌエル・カント『自然哲学原理』解説」
...多数大衆を対象とする筈だが...
戸坂潤 「啓蒙の現代的意味と役割とについて」
...却ってそうした一切の現象を批判の対象とするような...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...之をその対象とする...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...)今日の所謂自然科学が対象とする自然なるものがどういう領域のものを指すかは...
戸坂潤 「辞典」
...さてこの無機界の自然を対象とするものが物理学である...
戸坂潤 「辞典」
...特に論理そのものを研究対象とするらしく響く論理学なるものを云い表わす為には...
戸坂潤 「認識論とは何か」
...自然現象を対象とする学問には...
中谷宇吉郎 「比較科学論」
...雪を対象とする多くの問題の中でも...
中谷宇吉郎 「雪の化石2」
...しかるに名誉心はまず自己を対象とする...
三木清 「人生論ノート」
...そのとき彼はアノニムな「ひと」を対象とすることによって彼自身アノニムな「ひと」となり...
三木清 「人生論ノート」
...……そこに精神科学の不可思議な合理作用が現われて来る……宇宙万有は悉(ことごと)く『精神』を対象とする精神科学的の存在に過ぎないので...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...衆を対象とする文学とはどうもそんなものらしい...
吉川英治 「随筆 新平家」
...優れた芸術的作品を宗教的礼拝の対象とする狭い範囲にのみ限られている...
和辻哲郎 「偶像崇拝の心理」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??