...拜呈清見寺侍衆閣下」といふのであるが...
徳永直 「光をかかぐる人々」
...文書が……」寺侍の某(なにがし)が...
中里介山 「大菩薩峠」
...武家と申しても寺侍(てらざむらひ)で...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...彼女の父は太田垣伝右衛門光古(おおたがきでんえもんてるひさ)と名乗る知恩院(ちおんいん)の寺侍で...
服部之総 「蓮月焼」
...上野の寺侍だったという祖父...
堀辰雄 「花を持てる女」
...上野輪王寺宮に仕えていた寺侍であったが...
堀辰雄 「花を持てる女」
...上野の寺侍の住みそうな門のまえで降ろされた...
吉川英治 「大岡越前」
...同じ寺侍のやしきが多い...
吉川英治 「大岡越前」
...古い寺侍の家ばかりがある...
吉川英治 「大岡越前」
...馘(くび)を承知でやって来たか」寺侍らしいその男は...
吉川英治 「大岡越前」
...全院の僧侶や寺侍につたわって...
吉川英治 「大岡越前」
...称名寺の寺侍に付き添われ...
吉川英治 「私本太平記」
...お出でたのか」「こっちでもないらしい」三人の寺侍(てらざむらい)だった...
吉川英治 「親鸞」
...ふだん、わしを、うるさく見張ってばかりおるゆえ、あの三人に、すこし、窮命させて、探させてやるのじゃ、あれ見い、阿呆顔(あほうがお)して、焦(じ)れておるわ」並木を、四、五町も先へ行って、寺侍たちは、つかれた顔をして、また、こっちへもどってくる...
吉川英治 「親鸞」
...何をしておいでなされましたか」附人(つけびと)の寺侍は...
吉川英治 「親鸞」
...行者宿報設女犯(ぎょうじゃしゅくほうせちにょぼん)我生玉女身被犯(がしょうぎょくにょしんひぼん)一生之間能荘厳(いっしょうしけんのうしょうごん)臨終引導生極楽(りんじゅういんどうしょうごくらく)*叡山(えいざん)から降りて来た一人の寺侍がある...
吉川英治 「親鸞」
...先刻(さっき)から側には中堂の寺侍を二...
吉川英治 「宮本武蔵」
...高雲寺平等坊(びょうどうぼう)の寺侍――総務所の宝蔵番を勤めている宍戸梅軒(ししどばいけん)のことをいったものに違いない...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??