...彼からの贈り物には、3寸余りの刃物が入っていた...
...料理の材料は、5人分に対して2寸余り足りなかった...
...出発時間まで、あと30分寸余しかないので急がなければならない...
...昨日の地震で、家の柱が2寸余り傾いてしまった...
...彼女は身長が5尺寸余りあるため、普通のサイズの服がなかなか見つからない...
...今猶直径一寸余の禿が...
石川啄木 「雪中行」
...周(めぐり)二尺五寸余...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...刃わたり二尺四寸余の長さであった...
太宰治 「地球図」
...畑には最早大麦小麦が寸余に生えて居る...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...ここに一寸余事をむ――私の国の田舎にわくどう爺として通っている一人者の貧しい老人が居た...
豊島与志雄 「蝦蟇」
...一郎右衛門は、二寸余り切ると、眼を開いて、肩で、大きい呼吸をした...
直木三十五 「南国太平記」
...二尺三寸余りあるように見えます...
中里介山 「大菩薩峠」
...水から縁(ふち)までは四寸余(よ)もある...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...二丈一尺七寸余あったと認めている...
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」
...長きところ五寸余り...
久生十蘭 「玉取物語」
...その一丁は約七寸余もあろうかと思われるほどで...
穂積陳重 「法窓夜話」
...――一寸余談にわたるが...
牧野信一 「なつかしき挿話」
...小野蘭山(おのらんざん)の『本草綱目啓蒙(ほんぞうこうもくけいもう)』に「真ノ胡桃(クルミ)ハ韓種ニシテ世ニ少シ葉オニグルミヨリ長大ニシテ核モ亦大ナリ一寸余ニシテ皺多シ故ニ仁モ大ニシテ岐多シ」とあるものは恐らくマンシュウグルミを指していると思うが...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...或は身長六尺二寸余とも伝ふ...
三木貞一 「初代谷風梶之助」
...左の脇腹に三寸余り切先(きつさき)が這入(はひ)つたので...
森鴎外 「大塩平八郎」
...全山寸余の芝生をもって蔽(おお)われ...
柳田國男 「地名の研究」
...長さ四尺一寸余(あまり)の竹の支棒(つっかいぼう)が...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...寸余も見えない石畳を探り探り降りて行く私の靴音だけが頼りだった...
横光利一 「夜の靴」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??