...彼からの贈り物には、3寸余りの刃物が入っていた...
...料理の材料は、5人分に対して2寸余り足りなかった...
...出発時間まで、あと30分寸余しかないので急がなければならない...
...昨日の地震で、家の柱が2寸余り傾いてしまった...
...彼女は身長が5尺寸余りあるため、普通のサイズの服がなかなか見つからない...
...周(めぐり)二尺五寸余...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...花の大きさは二寸余で...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...ここに一寸余事をむ――私の国の田舎にわくどう爺として通っている一人者の貧しい老人が居た...
豊島与志雄 「蝦蟇」
...私は身長五尺五分、体重十二貫と少し、そして野口は、身長五尺五寸余、体重十六貫ばかり...
豊島与志雄 「食慾」
...五寸余りの素焼の泥人形――鼻の形...
直木三十五 「南国太平記」
...胸が五寸余りも浮き上った...
直木三十五 「南国太平記」
...二尺三寸余りあるように見えます...
中里介山 「大菩薩峠」
...「拙者の家の書斎の窓は六尺だ、その六尺の窓から見ると、吾妻山の全体が見えて、まだ四五寸余る、それによって測量すると、あの山の高さは、まさに五尺四五寸のものだろうと思う」「ハ、ハ、ハ、ハ」嬉しそうに笑ったのは、この家の主人です...
中里介山 「大菩薩峠」
...背と足と縁を残して余る部分はほとんど一寸余の深さに掘り下げてある...
夏目漱石 「草枕」
...五尺七寸余りのみごとな体格と...
野村胡堂 「九つの鍵」
...長きところ五寸余り...
久生十蘭 「玉取物語」
...――一寸余談にわたるが...
牧野信一 「なつかしき挿話」
...たゞ一寸余り退屈したから散歩に出かけたんだが...
牧野信一 「妄想患者」
...小野蘭山(おのらんざん)の『本草綱目啓蒙(ほんぞうこうもくけいもう)』に「真ノ胡桃(クルミ)ハ韓種ニシテ世ニ少シ葉オニグルミヨリ長大ニシテ核モ亦大ナリ一寸余ニシテ皺多シ故ニ仁モ大ニシテ岐多シ」とあるものは恐らくマンシュウグルミを指していると思うが...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...江島の神宝蛇角二本長一寸余り...
南方熊楠 「十二支考」
...全山寸余の芝生をもって蔽(おお)われ...
柳田國男 「地名の研究」
...長さ四尺一寸余(あまり)の竹の支棒(つっかいぼう)が...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...寸余も見えない石畳を探り探り降りて行く私の靴音だけが頼りだった...
横光利一 「夜の靴」
便利!手書き漢字入力検索