...人物画は寥々たるものでした...
上村松園 「画学校時代」
...われわれはまた諸君のために決して犬馬の労を厭うものではない……」拍手の音は寥々たるものであった...
大鹿卓 「渡良瀬川」
......
谷崎潤一郎 「春琴抄」
...以て其機關雜誌に掲出せしめたり固より寥々たる短章に過ぎずと雖も...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...地獄白首のことを書きたるものに至つては晨星寥々(しんせいりょうりょう)たるの感あるは何ぞや...
永井荷風 「桑中喜語」
...シカシテ遊客寥々(りょうりょう)トシテ尽日(じんじつ)舟車ノ影ヲ見ザルハ何ゾヤ...
永井荷風 「向嶋」
...いつも寥々(りょうりょう)たる広野の心持のするところです...
中里介山 「大菩薩峠」
...しかしそれすら寥々(りょうりょう)たるものである...
夏目漱石 「作物の批評」
...寥々と瘠せた男が影のように坐っているさまは鬼気迫るような気がする...
久生十蘭 「魔都」
...寂々寥々(せきせきりょうりょう)...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...従て日本では役立つ有用植物の本が寥々である...
牧野富太郎 「植物記」
...寥々の有様であるとはいへよう...
正岡容 「浅草燈籠」
...果は「悠々たる哉天壌、寥々たる哉古今、五尺の小躯を以てこの大をはからんとす、ホレーショの哲学そもなにするものぞ」なんて、その書置きを暗記して、朗読して喜ぶ...
三浦環 「お蝶夫人」
...右手に寥々と婦人作家が出現して来るというわけです...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...晨星寥々(しんせいりょうりょう)さ...
森鴎外 「鼠坂」
...天地も寥々(りょうりょう)の感があった...
吉川英治 「三国志」
...寥々(りょうりょう)と...
吉川英治 「神州天馬侠」
...寥々(りょうりょう)というほどもないのである...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??