...悪夢を見た寝覚めの苦しさといやらしさを彼は感じた...
梅崎春生 「狂い凧」
...寝覚めのなまなましい気持を荒々しくゆすっていた...
梅崎春生 「桜島」
...彼らが老(おい)の寝覚めの物語でも交しているのかと想像したが...
江戸川乱歩 「悪魔の紋章」
...鵲(かささぎ)も稀(まれ)に飛ぶのみ大夏野松花江(しょうかこう)流れて丘は避暑地とや昼寝覚め又大陸の旅つづく六月八日 奉天大和ホテル止宿...
高浜虚子 「六百句」
...老いの寝覚めをやるほうなので...
太宰治 「春の盗賊」
......
種田山頭火 「行乞記」
...がらりと様子が変って来たから寝覚めが好くない...
近松秋江 「別れたる妻に送る手紙」
...寝覚めがよくはないがな...
徳田秋声 「爛」
...あまり心地よき寝覚めの伴侶(とも)にもあらざりき...
徳冨蘆花 「馬上三日の記」
...寝覚めの悪い性分でゲスから...
中里介山 「大菩薩峠」
...昔のやうに何でも自由になる時ならば寝覚めもいいけれど...
林芙美子 「朝夕」
...女中部屋に眠つてゐても何となく寝覚めが悪るかつた...
林芙美子 「朝夕」
...おせいは、寝覚めに、かならず、富岡の脚(あし)の上に、自分の両の足をのつけて、唄をうたつた...
林芙美子 「浮雲」
...又いつもの淋しい朝の寝覚めなり...
林芙美子 「新版 放浪記」
...又いつもの淋しい朝の寝覚め...
林芙美子 「放浪記(初出)」
...夜々をいよいよ寝覚めがちなものとならせた...
堀辰雄 「曠野」
...昼はながめ夜は寝覚めがちなれば...
吉川英治 「新書太閤記」
...あの寝覚めの妙な気持に興味を持ってやったんだけど...
蘭郁二郎 「蝕眠譜」
便利!手書き漢字入力検索