例文・使い方一覧でみる「寔」の意味


スポンサーリンク

...に心外の事どもである...   寔に心外の事どもであるの読み方
辰野隆 「書狼書豚」

...当地では陽(ひ)のさす日が(まこと)に少く...   当地では陽のさす日が寔に少くの読み方
谷崎潤一郎 「細雪」

......   の読み方
春のやおぼろ 「怪談牡丹灯籠」

...嗚呼男子六尺をかけば福徳に大なるかな...   嗚呼男子六尺をかけば福徳寔に大なるかなの読み方
永井荷風 「偏奇館漫録」

...詩も亦にそのやうである...   詩も亦寔にそのやうであるの読み方
中原中也 「詩と其の伝統」

...(まこと)に恐れ入りますが...   寔に恐れ入りますがの読み方
西尾正 「陳情書」

...その外観はに異様で...   その外観は寔に異様での読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」

...私はその先人に対してに済まないと思ひます...   私はその先人に対して寔に済まないと思ひますの読み方
平出修 「逆徒」

...お疲れ筋をにすみませんが……」揺起しながら阿波太夫...   お疲れ筋を寔にすみませんが……」揺起しながら阿波太夫の読み方
正岡容 「吉原百人斬」

...……(まこと)...   ……寔の読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...「ただ今、仰せ出しの――洲股(すのまた)に御築城のお企て、(まこと)に、御智略(ごちりゃく)にはござりますが、ちと、無謀かとも存ぜられます」「智略なりとも賞(ほ)め、無謀なりともいい、どっちなのだ勝家...   「ただ今、仰せ出しの――洲股に御築城のお企て、寔に、御智略にはござりますが、ちと、無謀かとも存ぜられます」「智略なりとも賞め、無謀なりともいい、どっちなのだ勝家の読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...(まこと)に、に」暗然と――ただ口を閉じていた秀吉は、そのことばに、ほっと救われたように、幾度も、花に向って頷(うなず)いた...   寔に、寔に」暗然と――ただ口を閉じていた秀吉は、そのことばに、ほっと救われたように、幾度も、花に向って頷いたの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...「多事、これからの多事多端、世のうつり変りは、(まこと)に、思いやらるるばかりです...   「多事、これからの多事多端、世のうつり変りは、寔に、思いやらるるばかりですの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...前法山 東敬題 ※千古難消満面埃龍顔不悦赴邦出梁王殿上一徘徊十万迢々越漠来これも最初私は...   前法山 東寔敬題 ※千古難消満面埃龍顔不悦赴邦出梁王殿上一徘徊十万迢々越漠来これも最初私はの読み方
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」

...(まこと)に無理なお願いであるが...   寔に無理なお願いであるがの読み方
吉川英治 「旗岡巡査」

...(まこと)にご堪忍のお情け...   寔にご堪忍のお情けの読み方
吉川英治 「源頼朝」

...ご夫婦とも(まこと)によくできたお人で」などと旅商人の男は...   ご夫婦とも寔によくできたお人で」などと旅商人の男はの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...べつの名を東(とうしょく)ともいう禅師だった...   べつの名を東寔ともいう禅師だったの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「寔」の読みかた

「寔」の書き方・書き順

いろんなフォントで「寔」


ランダム例文:
信号音   交尾期   真ん前  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
夜行列車   遺言執行者   二刀流  

スポンサーリンク

トップへ戻る