例文・使い方一覧でみる「寓」の意味


スポンサーリンク

...巴里(パリ)の居に絶命するや...   巴里の寓居に絶命するやの読み方
芥川龍之介 「骨董羹」

...妙子の家に寄して学校に通っていた...   妙子の家に寄寓して学校に通っていたの読み方
江戸川乱歩 「恐ろしき錯誤」

...以前寄(きぐう)した松山という男が僕の下宿を訪ねて来た...   以前寄寓した松山という男が僕の下宿を訪ねて来たの読み方
江戸川乱歩 「孤島の鬼」

...彼女の話に耳をかたむけることをこのむ...   彼女の寓話に耳をかたむけることをこのむの読み方
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」

...この藤野宅に居している時であった...   この藤野宅に寓居している時であったの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...災後重陽(ちょうよう)を過ぎて旧友の来訪に接した喜びをするものと解せられたならば幸である...   災後重陽を過ぎて旧友の来訪に接した喜びを寓するものと解せられたならば幸であるの読み方
永井荷風 「十日の菊」

...筆の及ぶ所にあらず――」鬼は話の世界に棲(す)むが...   筆の及ぶ所にあらず――」鬼は寓話の世界に棲むがの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...それらは『西遊記』と仏説話(ぐうわ)とで養われた荒唐な少年の日の夢に...   それらは『西遊記』と仏説寓話とで養われた荒唐な少年の日の夢にの読み方
中谷宇吉郎 「簪を挿した蛇」

...曰、靈魂於活體、何部位也...   曰、靈魂寓於活體、何部位也の読み方
西周 「靈魂一元論」

...いままでやられていたとおりのことを男性にやりかえすというような意的なダンスらしい...   いままでやられていたとおりのことを男性にやりかえすというような寓意的なダンスらしいの読み方
久生十蘭 「だいこん」

...大井町の陋巷にした*...   大井町の陋巷に寓した*の読み方
堀辰雄 「萩原朔太郎」

...その頃故エドウィン・アーノルドが東京に来し...   その頃故エドウィン・アーノルドが東京に来寓しの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...無縁堂一の瀬八幡をすぎ長崎村桜の馬場新大工町馬町勝山町八百屋町を経て立山庁邸にいたり、午後舎に入る...   無縁堂一の瀬八幡をすぎ長崎村桜の馬場新大工町馬町勝山町八百屋町を経て立山庁邸にいたり、午後寓舎に入るの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...黄昏帰...   黄昏帰寓の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...二年前(ぜん)から寄(きぐう)していた長尾氏の家族は...   二年前から寄寓していた長尾氏の家族はの読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...渋江氏の家を挙げて比良野邸に寄せしめようとした...   渋江氏の家を挙げて比良野邸に寄寓せしめようとしたの読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...大阪の旅でこんな辞世をのこした...   大阪の旅寓でこんな辞世をのこしたの読み方
柳田国男 「故郷七十年」

...山東を流(りゅうぐう)して...   山東を流寓しての読み方
吉川英治 「三国志」

「寓」の読みかた

「寓」の書き方・書き順

いろんなフォントで「寓」

「寓」の英語の意味

「寓なんとか」といえば?   「なんとか寓」の一覧  


ランダム例文:
非実際的な   青碧   盛り込む  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
再生医療   適格性   無責任  

スポンサーリンク

トップへ戻る