...何と云う寒々(さむ/″\)とした...
谷崎潤一郎 「陰翳礼讃」
...場所は寒々として何もなかった...
ディッケンス Dickens 森田草平訳 「クリスマス・カロル」
...寒々と人に迫るものがあります...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...寒々として三輪の萬七の間拔けさを笑つて居る樣です...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...外は寒々とした庭の景色で...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...寒々とした顏を集めて居ります...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...板壁と障子だけの簡單な造作で寒々としてゐたが...
林芙美子 「雨」
...寒々しいものを感じますよ‥‥」たか子は...
林芙美子 「或る女」
...誰よりも自分が寒々とした心地であった...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...何か急に寒々(さむざむ)として来た...
堀辰雄 「朴の咲く頃」
...急にあたりが寒々として來て...
牧野信一 「痴日」
...暗い本堂のほうには微かに寒々とした燈火(ともしび)のいろが動いている...
正岡容 「小説 圓朝」
...ななめに射(さ)した京都どくとくの寒々とした薄い冬の日ざしを眺めた...
室生犀星 「京洛日記」
...何か寒々しい鬼氣があつた...
吉川英治 「折々の記」
...日輪は寒々とただ紅かった...
吉川英治 「三国志」
...もう時雨(しぐれ)する日は寒々と冬めいている...
吉川英治 「新書太閤記」
...人生の冬が寒々と胸へ沁(し)み入って来るのだった...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...この寒々とする夕方にも...
吉川英治 「八寒道中」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??